福、笑いの塩にぎり
2025-02-17 17:17:51

福島県のトップブランド米「福、笑い」を使用した塩にぎりが全国のローソンで発売!

福島県産米「福、笑い」を使った新しい塩にぎりが登場!



2024年2月18日、全国のローソン店舗において福島県のトップブランド米「福、笑い」を使用した「福、笑い 塩にぎり」が新たに販売されます。この商品は、日本各地で生産されている希少なブランド米を独自に使用した「日本おこめぐり」シリーズの一環です。「福、笑い 塩にぎり」は税込138円で、14,014店のローソンで購入できます。このシリーズの中で福島県産米を使ったおにぎりが市場に登場するのは初の試みです。

福、笑い米の魅力



「福、笑い」とは、福島県が14年の歳月をかけて開発したお米の品種です。2006年に「コシヒカリ」と「ひとめぼれ」を交配し、2019年には正式に奨励品種として認定されました。この名前は、6,234点の応募の中から選ばれ、「つくる人、食べる人、みんなが笑顔になり、幸せになれるように」という願いが込められています。

このお米には厳しい基準が設けられており、特に玄米のタンパク質含有率が6.4%以下でなければならず、農産物検査1等の基準をクリアした豆だけが本当に高品質な「福、笑い」と言えるのです。さらに、認証GAPを取得した農家のみが栽培を許されるため、品質へのこだわりは非常に強いのです。このような厳選された環境で育てられた「福、笑い」は、清らかな水と恵まれた気候風土からくる美味しさが特徴です。

塩にぎりの特長



今回発売される「福、笑い 塩にぎり」は、具材や海苔を使わないシンプルな塩にぎりです。このおにぎりは、あくまでお米本来の味を引き立てることを目的としているため、大粒で甘みのある「福、笑い」の風味をしっかり感じられる一品です。毎日忙しい生活の中でも、お米の美味しさを純粋に楽しんでいただけます。

発売記念イベント



発売を前に、2月17日には福島県庁において、株式会社ローソンの執行役員である坂本氏が、JA全農福島の渡部氏と共に福島県知事に対して商品発売の報告を行いました。この商品が地方産業を支える一助となることが期待されています。

消費者へのメッセージ



株式会社ローソンのデリカ・厨房部シニアマーチャンダイザーの内田恵美氏は、「おこめぐりシリーズは2022年からスタートし、今回は第14弾です。お米本来の甘みを是非堪能していただきたい」と述べています。新しいおにぎりの登場を機に、お米を愛する全ての人にこの特別な味を楽しんでもらえればと願っています。

この機会に福島のブランド米を是非体験し、その美味しさを存分に味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: おにぎり ローソン 福、笑い

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。