『第5回カフェトークオンラインピアノコンクール』の参加者募集開始
日本最大級のオンライン習い事プラットフォーム「カフェトーク」が、2025年11月21日から『第5回カフェトークオンラインピアノコンクール』の参加者募集を開始しました。このコンクールは、ボーダーレスな発表と挑戦の場を提供するため、世界中のピアノ愛好者を対象としており、エントリーは日本全国どこからでも可能です。
オンラインだからできること
このコンクールの特徴は、インターネット環境さえあればどこからでも参加できるという点です。参加者は自身の演奏動画を提出し、審査を受けます。ピアノを習っている小学生や一般の方々が参加でき、部門は小学生部門と一般部門の2つがあります。参加費用は5500円(税込)、先着20名までの枠となっています。定員に達し次第、応募受付は終了となりますので、早めの申し込みをおすすめします。
審査員の顔ぶれ
今回のコンクールには、著名なプロピアニスト3名が審査員として参加し、演奏に対して詳細な講評を提供します。上位入賞者には賞状やオリジナルグッズ、副賞も用意されており、1位にはカフェトーク音楽発表会の参加費用免除(22,000円相当)の特典が付与されます。全員に参加賞として図書カードが進呈されるのも嬉しいポイントです。
発表までのスケジュール
- - エントリー期間: 2025年11月20日〜2025年12月20日
- - 動画提出期間: 2025年12月21日〜2026年1月20日
- - 審査期間: 2026年1月21日〜2026年2月4日
- - 結果発表日: 2026年2月9日(月)
このコンクールは、ただの発表の場だけにとどまらず、参加者同士の交流や新しい経験を楽しむ機会でもあります。学びを共にする仲間との出会いや、プロの音楽家からのフィードバックが得られるのは、オンラインレッスンならではの魅力です。
参加者からの声
実際に「カフェトーク」でピアノレッスンを受講している多くの方からは、「やって良かった」「世界が広がった」「楽しい」と嬉しい声が寄せられています。特に地方に住んでいる方々からは、近隣に教室がないため、オンラインでピアノを学ぶことが新たな可能性を広げているとの報告もあります。
カフェトークのビジョン
『カフェトーク』では「いつもの生活に世界のスパイスを」というコンセプトのもと、さまざまなオンラインレッスンを提供しています。ピアノ以外にも、語学やフィットネス、趣味など多彩なカテゴリが揃っており、国境を越えた学びを楽しむことができます。
おわりに
このコンクールは、音楽を愛する人々が新たな挑戦をするための素晴らしい機会です。皆さまの参加をお待ちしております。より広い世界で自分の音楽性を磨き、豊かな経験を得るために、ぜひこの機会を利用してみてください。詳細や申し込みは、カフェトークの公式サイトをご覧ください。