meviy新機能!
2025-11-17 11:54:09

切削加工業界が進化!meviyが新たな公差一括設定機能を強化

機械部品調達に革新をもたらす「meviy」



2025年11月17日、株式会社ミスミグループ本社が提供する機械部品調達プラットフォーム「meviy(メビー)」が、切削加工(角物)において新たな「寸法・公差一括追加機能」を強化します。この機能は、設計者が原点や精度穴を基準に、各穴種ごとに寸法と公差を一括で設定できるというもの。これにより、従来の手法と比べて見積もりにかかる時間を大幅に短縮し、業務効率を向上させることが期待されます。

公差設定の便利さが生まれる背景



装置や設備の多くの部品では、精度を存分に発揮するために、穴ごとに異なる寸法公差の設定が必要です。しかし、これまでの作業は手間と時間がかかるものでした。一つ一つの穴に対して寸法を表示し、公差を指示する必要があったため、多大な労力を要していました。こうした背景から、ユーザーから「公差の指示をまとめて行えるようにしてほしい」という要望が寄せられていました。

新機能の具体的な利点



この新機能では、AIによる穴種の自動認識機能が強化されています。これにより、設計者は簡単に寸法と公差を自動で設定することが可能です。また、一度設定した公差値を保存しておくことで、再度の入力作業を省略できます。ユーザーのスムーズな業務遂行をサポートし、全体的な効率化が図られます。今後、meviyは設計や製造現場の声を反映しながら、さらに利便性の高いサービスの提供を目指していきます。

meviyがもたらす生産性の向上



meviyは、機械部品の3Dデータをアップロードするだけで、AIが自動で即時見積もりを行います。デジタル製造システムにより、最短1日の出荷を可能にしています。これにより、従来の部品調達時にかかる作業時間を大幅に削減し、ユーザーの負担を軽減します。さらに、4年連続で国内シェアNo.1を獲得し、第9回ものづくり日本大賞では「内閣総理大臣賞」を受賞するなど、製造業界での評価も高まっています。

ミスミの持つビジョン



ミスミグループは「デジタルモデルシフト」を戦略の核に据え、ものづくりプロセスの変革に取り組んでいます。2000年には早くもインターネット注文サービスを開始し、部品の選定から発注までWebで完結させる仕組みを構築しました。meviyの導入により、設計・調達プロセスのDX化が進み、コスト削減と生産性向上を同時に実現しています。

今後の展望



設計者が日常業務から解放され、よりクリエイティブな仕事に注力できるようにするため、ミスミは引き続き研鑽を重ねていく所存です。ぜひ、meviyを通じて、デジタル技術の進化を実感してください。

詳細については、以下のリンクをご参照ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: meviy 切削加工 公差設定

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。