秋のどんどこ祭り
2025-09-25 11:16:49

ジブリパーク「秋のどんどこ祭り」で楽器体験と音楽を楽しもう!

ジブリパーク「秋のどんどこ祭り」での特別体験



ジブリパークでの「秋のどんどこ祭り」は、音楽と創造が融合する特別なイベントです。2022年に開園し、2025年には開園3周年を迎えるジブリパーク。この秋、愛知県が主催するこの祭りでは、地元の中高生による吹奏楽演奏や、手作り楽器を制作するワークショップが開催されます。

吹奏楽演奏の魅力



秋空の中での吹奏楽演奏は、心に響く感動のひととき。このイベントでは、東海地区の中学・高校の吹奏楽部が特設ステージで演奏を披露します。ジブリの名曲を中心としたプログラムは、観客の皆さんを魅了することでしょう。演奏は以下の通り、3回行われます。日程は2025年11月1日(土)・2日(日)で、各回、12:30、13:30、14:30から行われます。自然豊かな公園での生演奏を楽しむことで、秋の訪れを感じることができるでしょう。

手作り楽器ワークショップ



オリジナルマラカスを作ろう!



1つ目は、国産ヒノキを使った「オリジナルマラカス」の制作ワークショップです。このワークショップでは、ヒノキ材を選び、磨いて、装飾を施し、自分だけのマラカスを作ることができます。日程は11月1日・2日で、各回の定員は8組。参加費は1,200円(税込)です。音を奏でる楽しさに加えて、木の香りも楽しむことができる貴重な体験です。

1本弦ギター「イチゲン」を作ろう!



2つ目は、段ボールで作るシンプルな手作りギター「イチゲン」を制作するワークショップです。このギターは1本の弦だけで演奏可能で、参加者が自由に描いた絵で装飾もできます。自作のギターの音色を体験しながら、音楽の楽しさを体感しましょう。こちらも、日程は11月1日・2日、各回6組の定員で、参加費は2,500円(税込)です。

参加方法と注意事項



両体験ともに事前予約が必要で、定員に達し次第、受付を終了しますので、興味がある方はお早めに特設サイトをチェックしてください。詳細については、以下の特設サイトで確認できます。

特設サイトはこちら

島村楽器株式会社について



音楽の楽しさを届ける島村楽器株式会社は、国内に182の楽器販売店舗や音楽教室を構える最大の楽器店です。楽器の販売から修理、イベントの企画まで、幅広いサービスを提供しています。音楽に触れ合う機会を増やし、音楽を愛するコミュニティを育てる活動を続けています。

音楽と自然が融合する「秋のどんどこ祭り」への参加は、この秋の特別な思い出になることでしょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ 吹奏楽 ジブリ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。