PRINT LOVERS OSAKA
2025-08-19 18:34:25

印刷とアートが織りなす共創フェスティバル「PRINT LOVERS OSAKA 2025」が開催

印刷とアートの新たな出会い『PRINT LOVERS OSAKA 2025』



2025年10月17日(金)と18日(土)の2日間、大阪の堂島リバーフォーラムにて印刷とアートの共創フェスティバル「PRINT LOVERS OSAKA 2025」が開催されます。このイベントは、大阪府印刷工業組合の創立70周年を記念した特別な催しで、テーマは「未来を刷る、愛とアートで。」です。

印刷業界の可能性を広げるこのフェスティバルでは、大阪を中心にアジア5ヵ国から集まった14組の共創キュレーションによる70名のアーティストの作品が展示されます。さらに、大阪府の376社の印刷技術を融合させた新たな表現を体感することができる貴重な機会です。

メイン企画:THE ROAD TO PRINTING



このメイン企画では、70名のアーティストがそれぞれの独自のスタイルで、多様な紙や印刷技術を用いて制作した作品が展示されます。印刷技術とアートが融合することで生まれた新たな創造物が訪れる人々を圧倒します。各作品には技術や制作背景が詳細に説明され、印刷コンシェルジュがその加工技術についての説明や相談にも応じています。アートを愛するみなさんが、直接アーティストや技術者との対話を楽しむ場でもあるのです。

体験型コンテンツとインスタレーション



また、印刷機を使った体験型のコンテンツも予定されています。参加者は、ポストカードを製本し、アートブックを自分の手で作成する体験ができるなど、五感を通じて印刷とアートの世界に触れることができます。さらに、圧巻の大型インスタレーションも準備されており、参加者が直接触れられる作品も多く展示されます。

アートキュレーションとディレクション



このフェスティバルのアートディレクターには、ヒロ杉山氏が、アート・クリエイター企画として庄野裕晃氏が参加しています。彼らの手によるキュレーションとアート指導が、参加アーティストの作品にさらなる深みを与えることでしょう。

フェスティバルの意義



「PRINT LOVERS OSAKA 2025」は、印刷に魅了された全ての人々に向けたメッセージを込めています。紙やインク、そして「伝えること」に情熱を持つ人々が、アートとの出会いを通じて新たな印刷の可能性を切り開く姿を描かれるのです。アートが秘める感情や愛情、そしてメッセージを、多様な形で印刷し、その新たな表現の可能性を探求する機会となります。自分の「好き」や「想い」を具体化することに挑戦できるこのフェスティバルは、未来を共に感じるための特別な2日間となるでしょう。

これからも、参加アーティストや企画内容などが順次公表されていく予定ですので、最新情報をお見逃しなく!

開催概要


  • - イベント名:PRINT LOVERS OSAKA 2025
  • - 開催日:2025年10月17日(金)~18日(土)
  • - 会場:堂島リバーフォーラム(大阪市福島区福島1-1-17)
  • - 主催:大阪府印刷工業組合
  • - 後援:近畿経済産業局、大阪府、大阪市、その他多数
  • - 公式ホームページ:準備中

もしこのイベントについて質問があれば、大阪府印刷工業組合の事務局までお問い合わせください。電話は06-6353-3035、メールは[email protected]です。担当者は宮田優さんです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪 アート PRINT LOVERS

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。