アートで地域の魅力を再発見する「Nishi Nippon ARTrail」
アートが地域を活性化する力を秘めていることをご存じでしょうか?2025年9月15日、JR西日本SC開発株式会社が主催する「Nishi Nippon ARTrail」が、大阪のEXPO酒場キタ本店で行われます。このプロジェクトは、西日本各地で繰り広げられる芸術祭を紹介し、その魅力を発信することを目的としています。
「Nishi Nippon ARTrail」は、変化するライフスタイルや価値観に寄り添い、芸術を通じて「わざわざ訪れたくなる」地域の魅力を探求するプロジェクトです。この取組みの第1回目は今春に開催され、今回が第2回目の開催となります。会場となるEXPO酒場キタ本店では、各地で行われる芸術祭のポスター展示が行われ、訪れる人々は地域の芸術文化に触れることができる貴重な機会となるでしょう。
トークイベントの内容と参加方法
このプロジェクトには、単なる展示にとどまらず、有識者によるトークイベントも開催されます。「アートと地域のつながり」「芸術祭が地域にもたらす可能性」をテーマに、登壇者が魅力的な話を展開します。トークは以下の4つのセッションに分かれて行われます。
1.
16:00~17:00 - 「中国・四国エリアを巡る。」
- 会場:梅田蔦屋書店内 SHARE LOUNGE(ルクアイーレ9F)
- 登壇者:今瀧哲之、宇野恵信、白井良邦、木ノ下智恵子、服部滋樹(モデレーター)
2.
17:30~18:20 - 「近畿エリアを巡る。」
- 会場:梅田蔦屋書店内 SHARE LOUNGE(ルクアイーレ9F)
- 登壇者:寺浦薫、金澤韻、木ノ下智恵子、笹貫淳子(モデレーター)
3.
19:00~19:50 - 「北陸エリアを巡る。」
- 会場:EXPO酒場キタ本店(ルクア大阪B2F アトリウム側エスカレーター吹き抜け)
- 登壇者:浦淳、近藤沙紀、今井優悲、出口清史(モデレーター)
4.
19:50~20:30 - 「西日本の芸術祭と地域を巡る。」
- 会場:EXPO酒場キタ本店(ルクア大阪B2F アトリウム側エスカレーター吹き抜け)
- 登壇者:今瀧哲之、野村卓也、服部滋樹、出口清史(モデレーター)
観覧は無料ですが、各回定員50名・先着順となっていますので、事前の予約が必要です。満席になり次第、受付は終了しますのでお早めに!
参加する価値とは?
このイベントは、アートに興味がある方はもちろん、地域に根付いた文化をより深く知りたい方にもお勧めです。トークイベントを通じて、アートが地域に与える影響や人々のつながりについての理解が深まることでしょう。また、アートを愛する方々との新たな出会いも期待できます。
この機会に、アートを介した地域の新たな発見に挑んでみませんか?詳細は公式サイトでチェックしてみてください。地域の魅力を再発見し、皆さまの参加を心よりお待ちしております!