ペーパーサミット2025
2025-02-06 10:28:44

紙と印刷の魅力を発見する「ペーパーサミット2025」、大阪で開催!

ペーパーサミット2025開催概要



2025年2月15日(土)から2月16日(日)、大阪産業創造館にて、毎年大好評の「ペーパーサミット2025」が開催されます。このイベントは、大阪府印刷工業組合が主催する、印刷会社とクリエイターの新たな創造の場として位置付けられています。

ペーパーサミットとは?


ペーパーサミットは、印刷や紙に関する楽しさや魅力を広める参加型のイベントです。初開催から数年を経て、毎年進化を続け、今回は4回目の開催です。来場者は、印刷会社とクリエイターがコラボした商品や、ここでしか体験できないワークショップを通じて、紙の新しい可能性を発見することができます。また、街のお店ではなかなか出会えない特別な商品も見逃せません。

昨年の成果と今年の展望


2022年にスタートしたこのイベントは、初年度に約700名を集め、年々規模を拡大してきました。2023年には約1,200名、2024年には約2,400名が来場し、期待される盛況ぶりは見逃せません。今年もさらなる進化を遂げ、クリエイターのアイデアと印刷会社の技術が融合した魅力的な商品が多数出展予定です。

期待の出店企業とクリエイター


出店企業数は全31社。その中には兵庫県印刷工業組合や多くの個性豊かな印刷会社が名を連ねます。また、21社のクリエイターがコラボレーションし、楽しさあふれる商品を提供します。中には、シルクスクリーン印刷の技術を生かしたワークショップや、家族全員が楽しめる体験イベントも開催される予定です。

新しい試みと注目ポイント


新たな試みとして、今年は初めて有料入場を導入します。500円の入場券には、同額の買い物チケットが付属しており、実質的には無料で楽しめる仕組みです。また、「デザインのひきだし」とのコラボ企画として、特別トークイベントが開催され、業界の特別ゲストを迎える予定です。

入場日は、初日の15日が12:00~17:00、最終入場は16:29、2日目の16日は10:00~16:00、最終入場は15:29となります。イベントに参加することで、皆さんは印刷技術の進化をリアルに体験し、紙の魅力を再発見する絶好の機会です。

最後に


毎年恒例となりつつある「ペーパーサミット2025」を欠かさず体験し、紙と印刷の世界を広げるこのイベントにぜひ足を運んでみてください。大人から子どもまで、さまざまな体験をすることができるこのイベントは、きっと新しい発見で皆さんを楽しませてくれるでしょう。詳細は公式サイトよりご確認の上、参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ペーパーサミット 大阪産業創造館 印刷業界

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。