WBC世界バンタム級王者の中谷潤人(27=M.T)が、4月28日(月)午後9時からWOWOW『エキサイトマッチSP』で、自身の3度目の防衛戦を振り返ることが話題になっています。今回の放送では、2月24日に東京・有明アリーナで行われたダビド・クエジャル(23=メキシコ)との対戦について、中谷自らが試合の模様を解説します。試合は中谷が3回TKO勝ちを収めた圧勝劇であり、彼は振り返りにおいて「自然に体がスムーズに反応した」と自信を見せています。
中谷はこの試合の前、2022年2月24日にアレハンドロ・サンティアゴを相手に王座を獲得した日でもあったため、特別な意味を持つ試合でした。開幕前のオッズは中谷が有利とされていましたが、相手のクエジャルは174㎝で28戦全勝の選手であったため、苦労するであろうという予想もありました。中谷自身も「かなり警戒が必要だ」と認識していたとのこと。ただし、彼は「クエジャルは上体が立っているため、僕の左フックが当たると信じていた」と語り、自信を持って試合に挑む姿勢を見せました。
試合の展開としては、クエジャルが前に出てプレッシャーをかける中、中谷は冷静に対応。トレーナーから左ストレートを打つよう指示され、初回には早くも主導権を手にします。第2ラウンドでもこのペースは変わらず、クエジャルを追い詰める展開が続きました。
特に注目されたのは3ラウンド終盤。中谷が左アッパーからボディへと繋ぐコンビネーションを決め、クエジャルからダウンを奪います。その後、クエジャルが再びダウンし、試合は終了。中谷はこの勝利で、驚異の30戦全勝(23KO)という記録を達成しました。これは中谷がパワフルな選手であることを証明するものであり、バンタム級に転向後も4連続KO勝ちを記録しています。
試合後、同じバンタム級のIBF王者・西田凌佑(28=六島)がリング上で登場し、中谷との対戦への意向を示すと、彼も快く「やりましょう!」と応じました。これにより、今後の対戦に向けて熱い期待が寄せられます。また、年間表彰式では、WBCスーパー・バンタム級王者の井上尚弥から「1年後に東京ドームで対戦し、日本ボクシングを盛り上げよう」と対戦オファーを受けたこともありました。
井上は自身の次戦がラスベガスで行われることが決定しており、中谷も年内に統一戦含めた試合を予定しています。これらを実現するためには、お互いが勝利を重ねていくことが必要です。中谷は「良いパフォーマンスを積み重ねていきたい」と語り、次なる試合に向けた意気込みを見せています。6月にはロサンゼルスでのトレーニングを予定しており、注目が集まります。
『エキサイトマッチSP』では中谷潤人の試合の模様だけでなく、那須川天心と元世界王者ジェーソン・モロニーの戦いも放送されます。スポーツ好きには見逃せない内容ですので、ぜひチェックしてみてください。