和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」が大阪で開催
2025年9月16日火曜日、和歌山の新たな働き方を提案するイベント「和歌山モデル発表会『和歌山でテレワークしよう!』」が大阪市都島区のQUINTBRIDGEで開催されます。このイベントは、課題解決型観光開発和歌山モデル協議会が主催し、観光庁の「第2のふるさとづくりプロジェクト」に採択された事業の一環です。
イベント概要
- - 日時: 2025年9月16日(火)13:30〜16:30(受付開始 13:00)
- - 場所: QUINTBRIDGE 1階(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15-82)
- - 参加費: 無料
- - 定員: 50名程度
- - 対象者: ノマドワーカーやテレワーカー、地方創生ビジネスに関心のある方、自治体や企業、教育関係者など
- - 主催: 課題解決型観光開発和歌山モデル協議会(株式会社和み、クラブツーリズム株式会社、観光立国プラットフォーム)
- - 協力: 和歌山県、和歌山市
プログラム内容
基調講演を務めるのは、大阪観光大学の山本健慈氏。彼が「地方創生とテレワーク」をテーマに提起することで、参加者の理解を深めます。その後、テレワークや地方創生に興味を持つ多彩なゲストたちが登壇し、和歌山の魅力を語るパネルディスカッションも予定されています。
というのも、パネルには株式会社パソナJOBHUBの加藤遼氏や、関係人口の創出を目指す著名な専門家たちが参加し、働き方の多様性についていっそう深く探るチャンスを提供します。
和歌山で働くことの魅力
和歌山でテレワークを行うことで、自然豊かな環境で仕事ができるだけでなく、地域の文化や観光スポットを楽しむことができ、充実したライフスタイルを送ることが可能になります。地域の魅力を活かした観光コンテンツを提案し、関係人口の創出を目指す本イベントは、新しいライフスタイルを模索するすべての人にとって、有意義な機会となるでしょう。
参加申し込み方法
参加を希望される方は、以下のウェブサイトからお申し込みできます。
参加申し込みはこちら
また、イベント詳細やゲストのプロフィールについては、添付のチラシもぜひご確認ください。
関連講座のお知らせ
イベントの後、9月21日には「テレワーク入門ミニ講座」が開催される予定です。この講座では、和歌山でのテレワークを具体的に始めたい方に向けて、実践的な情報を提供いたします。
- - 日時: 2025年9月21日(日)14:00~16:00
- - 場所: リビングカルチャー倶楽部(フォルテワジマ4階、和歌山市本町2-1)
- - 講師: 酒井 晶子氏(株式会社aubeBiz 代表取締役)
この機会に、ぜひ参加して新しい働き方の可能性を見つけてみませんか。
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。
担当: 永田
E-mail:
[email protected]
TEL: 073-488-1321
和歌山でテレワークの新しいライフスタイルを一緒に考え、実現していきましょう!