キラボシ☆合唱団
2025-05-28 19:15:47

和歌山アドベンチャーワールドで子どもが輝く!「キラボシ☆合唱団」メンバー募集中

アドベンチャーワールドの特別な体験



アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、地域の子どもたちが健やかに成長し、個々の個性を発揮できる場として、創設された「だれもがキラボシ☆児童合唱団」が始動します。この合唱団は、子どもたちに音楽を通じて新たな喜びや自由を体験させることを目的としています。

合唱団の理念と指導者


主に4歳から小学生を対象にしたこの合唱団の第一期生を募集しています。指導には、世界的に著名な指揮者である沼丸晴彦様があたります。彼は「和歌山児童合唱団」を指揮し、数多くの国際コンクールでの受賞歴を持っています。沼丸様は音楽を「心の解放」と捉え、子どもたちの感性を引き出す独自のメソッドを用いて指導します。

彼のレッスンでは、ハンドサインや言葉遊びを通じて、子どもたちに「歌うことがこんなに自由で楽しめる」ことを伝えます。これにより、参加する子どもたちは自分自身を表現し、新たな一面を発見することができます。

募集要項


  • - 対象年齢: 4歳から小学生
  • - 募集人数: 各回30名(先着順)
  • - 実施時間: 毎月第1土曜日、午前11時から正午まで(約60分)
  • - 会場: アドベンチャーワールド センタードーム(初回のみふれあいの里)
  • - 参加費: 1,000円/回(別途、パーク内で遊ぶ場合は入園料金が必要)
  • - 駐車場: 無料
  • - 参加方法: Terravieにて事前予約(特定の日にチケット販売開始予定)

開催スケジュール


合唱団の活動は、月に1回の土曜日に行われます。2025年には7月、8月、9月、10月、11月、12月の各回、そして2026年には1月から5月まで継続して開催され、最終的にはパーク内での発表会が予定されています。

特別な発表会


最終的には2026年5月に、アドベンチャーワールド内での発表会を開催。子どもたちは「キラボシ」としてステージに立つことになります。彼らがどのように輝き、観客を魅了するのか、今から楽しみです。

アドベンチャーワールドのSDGs宣言


アドベンチャーワールドは、自然や生命を尊重し、持続可能な未来を目指すSDGs(持続可能な開発目標)に基づいて運営されています。すべての生き物が笑顔で豊かな未来を迎えられるよう、環境保全の重要性を伝えています。

この合唱団は、音楽を通じた表現だけでなく、持続可能な社会についても考える機会を提供します。親子で楽しみながら学び、一緒に成長できるこの特別な体験に、ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アドベンチャーワールド 児童合唱団 沼丸晴彦

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。