モノタロウ、東海地域での迅速なサービス提供を拡大
オンラインストア「モノタロウ」を運営する株式会社MonotaROは、3月6日(木)より、平日17時までのご注文で最短当日出荷の対象地域を東海地域に拡大しました。これにより、愛知、岐阜、三重、静岡の各県に住むお客様は、業務時間中に注文を行うことで、最短翌日の午前中に商品を受け取ることができます。このサービスは、日々の業務を支える業種にとって非常に多くの利便性を提供し、効率的に業務を進める手助けとなるでしょう。
利便性向上の取り組み
モノタロウは、顧客の利便性を最大限に高めるために、様々な取り組みを行っています。特に、商品の出荷からお受け取りまでの過程において、効率的な間接資材調達と迅速な配送を実現しています。2024年には、置き配サービスのリニューアルや、出荷後の配送日時指定サービスの導入を行いました。また、12月には関西地域、2025年1月には北関東と甲信越地域へも対象地域を拡大する計画があります。
このたびの事業拡張により、平日15時までのご注文に限られていた当日出荷商品が17時まで受け付けることが可能になり、東海地域のお客様もより多くの時間に商品を注文できるようになりました。
商品ラインアップとサービス内容
モノタロウの当日出荷対象商品は、約60万点に及び、切削工具や研磨材から自動車関連、工事用品、事務用品に至るまで多岐にわたります。ただし、一部商品(直送品や大型商品など)は対象外となっています。
ご注文は、モノタロウのECサイトや、大企業向けの集中購買サービス「ONE SOURCE Lite」、さらに「パンチアウト連携カタログサイト」を通じて行うことができます。このように、複数のオプションを通じて顧客のニーズに応えているのです。
企業理念と今後の展望
MonotaROは、「資材調達ネットワークを変革する」を企業理念に、様々な業種のビジネスにおいて総合的な効率化を目指しています。登録ユーザー数は2024年12月末時点で1,014万に達し、連結売上高も2,881億円を記録しています。今後も新しいサービスや拡充に取り組み、お客様のビジネスをさらに発展させるお手伝いをしていきます。
更に、このような施策によって生まれる「使える時間」は、生産性向上や新技術の開発、ビジネスの創造につながることを目指しているのです。
もっと詳しい情報やサービスの詳細は、
モノタロウ公式ページをご覧ください。