「こども万博 in なんば」
2025-08-13 16:40:13

猛暑の夏休みにぴったり!「こども万博 in なんば」で学びと遊びの場を提供

「こども万博 in なんば」開催概要



2025年8月23日(土)と24日(日)の2日間、住み慣れた大阪の中心地、なんばパークス1階の「eスタジアムなんば本店」にて「こども万博 in なんば」が開催されます。このイベントは、猛暑が続く今年の夏休みには最適な屋内型の体験型イベントであり、約2000人の来場が見込まれています。エアコンが完備された空間で、子どもたちが安全に楽しく職業体験や夢の発表ができる場を提供します。

イベントの背景



「こども万博」は2022年に始まった新しい取り組みで、日本の子どもたちの夢や挑戦を応援することを目的としています。コロナ禍の制約の中で、実行委員長の手塚麻里さんの自宅で始まったこのプロジェクトは、全国で約5万人を動員するイベントに成長しました。子供たちが自分の夢を発表し、様々な職業を体験する場を提供しています。

特に今年は、連日の猛暑により外での活動がしづらく、屋内で様々な経験を積む機会を提供することが重要だと考えられています。会場では、最新のデジタル設備を駆使し、従来の「夢スピーチ」や「こども縁日」に加え、ゲームクリエイターやメタバース技術を体験できる新しいプログラムも用意されています。

主なプログラム



夢スピーチコンテスト(8月23日のみ)


全国の小学生を対象に「将来の夢」や「やってみたいこと」をテーマにしたスピーチ大会が行われます。選ばれた子どもたちはステージで自分の夢を発表し、最優秀賞を受賞した子はこども万博実行委員会から支援を受け、夢の実現に向けたステップを踏むことができます。

こども縁日・こども店長体験


子どもたちが自ら店長となる「こども縁日」は、射的やヨーヨー釣り、千本くじといった遊びを通して、接客やサービス提供を学べる貴重な体験です。この取り組みは、主体性を育むことを目的としており、子ども自身が周囲と協力しながら問題を解決する力を育てます。

eスポーツ運動会体験(5歳以上)


日本全国で人気のあるゲーム、「Fortnite」を活用し、大阪・道頓堀を再現したオリジナルマップでの戦いが繰り広げられます。この体験を通じて、デジタル技術を学ぶことができるだけでなく、チームワークやコミュニケーション能力を高めることも期待されます。

親子で学ぶお金の勉強


お店屋さんごっこを通じて、子どもたちはお金の役割や働くことの楽しさを体験的に学ぶ機会があります。20組限定の事前予約制で、家族一緒に参加することで、学びや感謝の気持ちが育まれます。

YOUNG IMPACT(8月24日のみ)


新たに中高生を対象としたプログラムで、夢を実現するための挑戦をサポートするメンターとつながることができる機会です。イベントでは、EXPO2025大阪・関西万博に向けた事前選考も実施されます。

参加方法



この楽しいイベントへの参加は無料ですが、一部有料コンテンツも用意されています。参加希望の方は、公式サイトから事前に予約を行い、夢の発表や新たな挑戦のチャンスをお見逃しなく!

まとめ



「こども万博 in なんば」は、子どもたちが自分の夢を見つけ、仲間と共に成長するための大切な機会を提供します。この夏、子どもたちにとって忘れられない思い出となるイベントにぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: なんばパークス こども万博 eスタジアム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。