EXPO酒場の文化体験
2025-05-14 15:50:29

EXPO酒場で世界と地域をつなぐ新たな文化体験が始まる

EXPO酒場の魅力と文化体験



2025年に開催される大阪・関西万博を見据えた新たな取り組みである「EXPO酒場」が、キタ本店とミナミ本店で一連の特別イベントを実施します。これは、万博期間中に街と万博を密接に結びつける、魅力的なポップアップ酒場プロジェクトです。特に注目すべき点は、地域の人々と万博参加者との交流を促進する場として活用されるところです。

EXPO酒場 ミナミ本店での特別イベント


5月17日(土)、ミナミ本店では特別な音楽イベント「HEATWAVE EXTRA」が開催されます。これは、関西音楽シーンで活躍するアーティストたちが集まり、観客たちに素晴らしい音楽体験を提供します。DJを務めるのは、ROCKファンから支持を受けるAOYAMA TOSHIHARUで、アナログレコードを通じて多様なジャンルを融合させたパフォーマンスを楽しむことができます。共演者には、熱いバンド「pug27」のKOIZUMIや、ミュージシャン「佐々木まぼろし」が登場し、刺激的な一夜を提供します。

福島復興展示と交流会


次に、5月19日(月)から24日(土)まで、キタ本店では「福島復興展示 in EXPO酒場」が行われます。この展示は、福島県の復興に向けた取り組みを紹介するもので、ポスター展示や映像を通じて福島の現在を知ることができます。また、5月20日には、大阪のビジネスパーソンと交流するイベントも開催され、参加者同士の意見交換や新たなつながりを生む機会となります。

キルギスの文化を体験する


さて、5月26日(月)から6月1日(日)にかけては「キルギス、スキスギル」というイベントがキタ本店で実施されます。ここでは、キルギス共和国の文化や生活をテーマにしたトークや体験が満載。遊牧民の視点から見たキルギスの魅力を深く理解できる良い機会です。また、キルギスのハチミツをはじめとする伝統的な商品や音楽パフォーマンスもあり、参加者たちにとって新たな発見の場となるでしょう。

EXPO KANPAI NIGHTでの交流


5月30日(金)には、「EXPO KANPAI NIGHT」という交流イベントがミナミ本店で行われます。海外パビリオンの関係者が集まり、リラックスした雰囲気の中で情報交換を楽しむことができる絶好の機会です。このイベントは国際的なつながりを育むだけでなく、大阪の文化や楽しみ方を共有する場ともなっています。

常設コンテンツと夜のパビリオン


両店舗では、常設コンテンツとして「KANPAI NIGHT PASS」が用意されています。このパスを持っている方は、大阪万博に従事する人々に向けて1日1杯無料でドリンクを提供する配慮がなされています。夜のパビリオンのプログラムもあり、万博会場での思い出を引きずりつつ、街での交流を楽しむことができるでしょう。

EXPO酒場では、地域参加者によるイベントや課題解決を通じて、大阪の新たな夜の文化を育んでいく試みが行われています。この機会を逃さず、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。万博を通じて新たな出会いや発見が待っていることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 EXPO酒場 カルチャー体験

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。