Expo 2025大阪・関西でのマンガアラビアの展示
2025年に大阪・関西で開催される Expo 2025 において、サウジアラビアのマンガアラビアが日本語版の雑誌や単行本を発表することが決まりました。この特別版には『マンガアラビア・キッズ』や『マンガアラビア・ユース』の特別号も含まれるほか、サウジアラビア発のローカルな漫画も展示される予定です。これは、日本とサウジアラビア両国の文化交流の一環として展開される貴重な機会です。
マンガアラビアの国際展開
マンガアラビアは、アプリのユーザー数が1,200万人を超え、195カ国以上で利用されています。また、国際的な展開を強化するために「マンガインターナショナル」という新会社を東京に設立し、更なるグローバルな市場への進出を計画しています。日本の大手出版社、例えば小学館や集英社、KADOKAWA、講談社および白泉社と強力なパートナーシップを結び、日本の優れたマンガをアラブ圏へと広める活動を行っています。
このようにして、マンガアラビアは海賊版撲滅活動にも取り組んでおり、日本の特許庁のキャンペーンにも協力しています。これらの活動が評価され、アラビア地域における知的財産権の保護活動に対して特許庁から感謝状を授与されました。これによって、国際的にもその取り組みが認められつつあることが分かります。
展示への期待
サウジアラビアのマンガアラビア代表であり、編集長のイサム・ブカーリ氏は、サウジアラビア館での特別な展示に対する誇りを語っています。「日本の伝統的な芸術である漫画を通して、私たちのアイデンティティや価値観を日本語で届け、Expo 2025という世界的なイベントで観客の皆さまに共有できることは光栄です。」と述べています。
そして今年は日本とサウジアラビアの外交関係が70周年を迎える特別な年。このタイミングでの Expo 開催を通じて、両国の友好関係も祝福されます。
この展示で、マンガアラビアが生み出す物語が来場者にユニークな体験を提供できることが期待されています。また、来場者はマンガアラビアの作品を通じて、サウジアラビアの文化や価値観に触れる貴重な機会を得ることができるでしょう。
マンガアラビアの理念と実績
マンガアラビアは、サウジ・リサーチ&メディアグループ(SRMG)の子会社として、サウジアラビア及びアラブ文化の創造性を世界に広めることを目的としています。日本のマンガをアラビア語に翻訳し、アラブの家庭が楽しめる読書体験を提供すると同時に、サウジアラビアの文化や価値観を反映した創造的なコンテンツの制作も目指しています。
月刊誌は84号に及び、アラブ諸国220ヶ所以上で配布され、月間25万部以上を発行しています。また、アラブ諸国から170人以上の若手コンテンツクリエイターを発掘・支援するなど、次世代のクリエイター育成にも力を入れています。
今後、Expo 2025での特別展示をきっかけに、マンガアラビアがさらなる成長と国際展開を果たすことに大いに期待が寄せられています。