盛岡名物登場!
2025-10-23 10:58:14

スシローのジモメシプロジェクトが第四弾!盛岡名物を全国展開

スシローのジモメシプロジェクトが新展開



株式会社あきんどスシローが展開する「ジモメシ」プロジェクトの新たな取り組みとして、岩手県盛岡市の名物である「キムチ納豆ラーメン」が全国各地のスシロー店舗に登場します。この新メニューは、2025年10月29日(水)から順次販売を開始。スシローの「ジモメシ」プロジェクトは、地域のこだわりの味を全国のお客様に届け、地域の活性化を目指すものです。

スシローのこだわりと歴史


スシローは、大阪に発祥を持つ回転寿司チェーンで、40年以上にわたる歴史を経て、ますますその存在感を高めています。「すしに真っすぐ!」という理念のもと、すしネタや品質の向上に取り組んでいます。このプロジェクトを通じて、大阪や全国のさまざまな地域のグルメ文化を支持し、広めていくことを目指しています。

ジモメシプロジェクトの背景


スシローは、昨年6月から「ジモメシ」プロジェクトを立ち上げ、地域で愛される名物料理を全国に展開してきました。これまでに青森の「青森味噌カレー牛乳ラーメン」、鹿児島の「鹿児島ジモメシ 鮪しょう油ラーメン」、石川の「能登小木港いかのせ いか白湯醤油ラーメン」と続き、今回が第四弾となります。地域の特色ある食文化を全国にアピールし、つながりを強化する狙いがあります。

「キムチ納豆ラーメン」の魅力


今回の「キムチ納豆ラーメン」は、盛岡市の人気ラーメン店“Ayanagiya(柳家)”によって監修されており、創業50周年を迎えた名店が持つ味の秘密が活かされています。このラーメンは、納豆とキムチを融合させた一品で、スープは豚ガラや魚介の旨味を引き出した味噌ベース。複雑な味わいを感じられるこのラーメンの魅力は、納豆の風味にキムチの辛みと酸味が加わるところです。おそらく、バランスの取れた味わいに驚くことでしょう。

販売情報


「キムチ納豆ラーメン」は、税込460円から購入可能で、販売は10月29日(水)から始まります。全国各地のスシローにて、販売予定総数が24万食を超える計画で、なくなり次第終了となります。また、スシロー To Go店や京樽・スシローでは取り扱っていない点にもご留意ください。

地域の魅力発信


「ジモメシ」プロジェクトを通じ、スシローは単に商品を提供するだけでなく、各地域の魅力を広げていく意欲を見せています。コラボ先の地域への訪問を促すきっかけづくりも兼ねており、食を通じて地域の理解を深められる機会となるはずです。

結論


スシローによる「キムチ納豆ラーメン」を楽しむことで、遠く離れた盛岡の味を体験できる絶好のチャンス。ぜひこの機会に、スシローで素晴らしいご当地グルメを味わい、地域を感じてみてください。ともに、地域活性化に貢献しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー ジモメシ キムチ納豆ラーメン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。