マロニー75周年祭り
2025-10-23 14:57:50

吹田市で開催されるマロニー75周年の特別イベント!レシピコンテストの魅力とは

吹田市で開催されるマロニー75周年の特別イベント!レシピコンテストの魅力とは



マロニー株式会社は、創業75周年を祝う特別なキャンペーンを進行中です。その中でも特に注目を集めているのが、吹田市の千里金蘭大学との共同企画『マロワンレシピコンテスト』です。このコンテストでは、地元の学生たちが考案した魅力的なレシピが披露され、その受賞者も祝福される特別な場が設けられます。

コンテストの概要と目的



『マロワンレシピコンテスト』は、マロニー社の地元である吹田市を舞台に、千里金蘭大学の学生やその連携校の生徒たちを対象とした料理コンテストです。このコンテストは、若い世代の視点から新しい食文化の可能性を探るだけでなく、地域とのつながりを強化することも目的としています。

127チームがエントリーした本コンテストは、書類審査を経て、上位16チームが選ばれ、2025年8月9日に実施された審査会で直接審査員に料理を披露しました。この審査会には、吹田市の後藤市長や千里金蘭大学の学部長など、著名な審査員が参加し、厳正な審査が行われました。

受賞者発表と販売イベント



最終的な結果は、2025年11月2日(日)に千里金蘭大学で行われる大学祭「百花繚蘭祭」で発表され、表彰式も行われます。この日、学生たちが考案したレシピを基に作られた4品が販売され、訪れる人々は創造的な料理を味わうことができます。

販売される料理は次の4品です:
  • - ハッシュ・ド・マロニー
  • - ぷりぷり海老蒸し餃子
  • - マロニー入り大根もち
  • - マロニーdeケージョ

これらの料理は、学生たちのアイデアが詰まった独創的なもので、来場者との交流を楽しみながら味わうことができます。

特別なセレモニー



また、11月2日のイベントには、吹田市長や大学の学長、マロニー株式会社の社長も出席し、受賞者を祝福するセレモニーが行われます。学生たちが考案したレシピが、受賞後にマロニー株式会社の公式ホームページにも掲載される予定です。

コンテストの選考方法と賞品



大会の選考は2段階に分かれています。
1つ目は書類審査で、ここを通過したチームのみが参加できる調理・試食審査が行われました。受賞チームには豪華な賞品が用意されています。例えば、マロニー賞としてJTB旅行券10万円が贈られ、そのほかにも地域名産品などの賞も用意されています。

地域との協力



この取り組みは、地元の学生たちを支援しながら、地域の食文化を発展させるとともに、参加することで多くの経験を積む機会を提供します。企画の裏には、多くの方々の協力と連携があり、地域の愛が感じられます。

『マロワンレシピコンテスト』は、地元の人々、学生たち、企業が一体となって「食」をテーマに盛り上がる特別なイベントです。ぜひ、皆さんもこの機会に旬な料理を味わい、地域の活気を感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: マロニーちゃん レシピコンテスト 千里金蘭大学

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。