クリエイターと事業者のための無料契約講座
文化庁の委託により、協同組合日本イラストレーション協会は「クリエイターと取引先のための契約講座」を全国5都市とオンラインで開催します。この講座は、フリーランスのクリエイターや発注事業者が適正な契約関係を築くための知識を学ぶ場として提供され、特に2024年11月から施行される「フリーランス法」に関連する内容が解説されます。全ての参加者は、無料で参加し、必要な教材も無償で配布されます。
講座の開催背景
文化庁は2021年から「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」を設置し、2022年にはガイドラインを公表しました。今回の事業は、このガイドラインに基づいて、個人で活動するクリエイターや発注事業者が適切な契約を結ぶための知識を身に付けることを目的としています。
対象者
- - イラストレーター、グラフィックデザイナー、Webデザイナー、漫画家などの視覚表現に関連するフリーランスクリエイター(法人格を持つ個人も含む)
- - クリエイターに発注する事業者
講座の主な特徴
- - 対面研修:東京、金沢、大阪、長崎、名古屋の5都市で開催。
- - オンライン研修:Zoomを利用し、2回にわたって開催。
- - オンデマンド配信:短時間の動画を用いて、好きな時間に学べる柔軟な学習方法。
- - 契約ハンドブックの無償配布:ダウンロード可能で、対面の場合は印刷版も配布されます。
講師陣
- - 古庄俊哉弁護士:大江橋法律事務所パートナー、NY州弁護士。
- - 桑野雄一郎弁護士:鶴巻町法律事務所、JILLA顧問弁護士。
教材について
「契約ハンドブック」は、現役のクリエイターと法律専門家によって共同開発された教材で、クリエイターの仕事状況に即した内容が特徴です。契約作成に役立つ書類の雛形も無償で提供され、ダウンロード可能です。
開催スケジュール
各地の対面研修とオンライン研修は下記の通りです:
オンライン研修
- - 日時:2025年10月4日(土)15:00〜17:00
-
場所:オンラインZoom
東京研修会
- - 日時:2025年10月31日(金)18:00〜20:30
-
場所:TKP 御茶ノ水会議室 502+503
金沢研修会
- - 日時:2025年11月21日(金)18:00〜20:30
-
場所:TKP 金沢新幹線口会議室 3A
大阪研修会
- - 日時:2026年1月9日(金)18:30〜21:00
-
場所:大阪産業創造館 6F 会議室E
長崎研修会
- - 日時:2026年1月17日(土)16:00〜18:30
-
場所:出島メッセ長崎 会議室111
名古屋研修会
- - 日時:2026年2月6日(金)18:00〜20:30
-
場所:TKP ガーデンシティPREMIUM 名古屋新幹線口
オンライン研修
- - 日時:2026年2月28日(土)14:00〜16:00
-
場所:オンラインZoom
この講座を通じて、クリエイターと事業者がより良い契約関係を築くための知識を習得しましょう。参加は完全無料ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております!