2026年版モヤモヤさまぁ~ずとナナナのカレンダーが登場!
毎年恒例の『モヤモヤさまぁ~ず2』の壁掛けカレンダーが、2026年版として登場しました。また、テレビ東京の人気キャラクター「ナナナ」を取り入れた卓上カレンダーも発売中です。これらのカレンダーは、見るたびに楽しさを感じさせるデザインとなっており、ファン必見のアイテムです。
モヤモヤさまぁ~ず2の魅力
このカレンダーは、2024年と2025年放送分の名場面を月替わりで楽しむことができます。毎月、印象的なシーンが目に飛び込んできて、思わず笑顔になります。さらに、特別なポイントとして、4代目アシスタントの田中アナウンサーの最後の掲載と、5代目アナウンサーの齋藤アナウンサーの初参加という記念すべきカレンダーです。これはファンにとって見逃せない存在でしょう。
桌渡しカレンダーのデザインは、視覚的にも楽しめる要素が満載。モヤモヤさまぁ~ずの独特なユーモアや、思わず共感してしまう場面を再現しており、日々の生活に潤いを与えてくれます。このカレンダーは、職場や自宅に飾っておきたいアイテムです。
ナナナカレンダーの特長
一方、ナナナカレンダーは卓上タイプで、普段使いに最適です。予定が見やすく、書き込みやすいデザインで、忙しい日常の中でも役立ちます。ナナナと友達のハチが、四季折々のポーズを取った姿は、心を和ませてくれることでしょう。
さらに、このカレンダーの素材には、昨年同様に食べられなくなったお米で作られた「kome-kami」を使用しています。エコでありながら、可愛さも兼ね備えたこのカレンダーは、デスクを彩るアイテムとしてもぴったりです。
まとめ
モヤモヤさまぁ~ず2の壁掛けカレンダーは、特別なメンバーが参加したことにより、さらに価値が高まっています。毎月の名場面は、視覚的な楽しさだけでなく、思い出を振り返るきっかけにもなります。ナナナカレンダーは、日常使いにピッタリで、心を癒す要素満載。どちらのカレンダーも、2026年を楽しく過ごすためのアイテムとして是非手に入れておきたいですね。