USEYAがデザイン賞受賞
2025-02-28 17:33:54

USEYA ADVANCED INDUSTRYがiF DESIGN AWARD受賞 世界的なデザイン力を証明

USEYA ADVANCED INDUSTRYがiF DESIGN AWARD受賞



株式会社USEYAが展開するUSEYA ADVANCED INDUSTRY(UAI)のXR技能伝承サービスが、名高いデザイン賞「iF DESIGN AWARD」を受賞しました。この賞は、世界三大デザイン賞のひとつとして知られ、厳格な審査基準と国際的な権威があります。

高評価の理由


今回、USEYAのデザインは285ポイントを獲得し、受賞基準の270ポイントを大幅にクリアしました。これにより、ものづくりの現場での新たな価値創造が期待されています。この受賞を受けて、企業は感謝の意を表しつつ、今後もさらなるイノベーションを追求することを誓いました。

UAI ギャラリーとオンラインものづくり


USEYAでは、遠隔地にいる作業者とエンジニアがXRを駆使して協働するプラットフォーム「Fusion」を開発しています。「Fusion」を活用することで、物理的な距離を超えたものづくりの現場が作られ、リアルタイムでのユーザー同士の共同作業が実現されます。

実用性の向上


本システムでは、スマートグラスやARデバイスを用いて作業者が専門家からの視覚的な指示を受けられ、より効率的な作業が可能になります。この技術は省人化やリモートワークの拡大、災害時の迅速な復旧支援など、幅広い用途での活用が視野に入っています。

革新的な技能伝承システム「SHUGI」


受賞対象の一つである「SHUGI」は、熟練者の手技をそのまま記録し、ユーザーに直感的な体験を提供します。8Apple Vision Proやスマートグラスを使い、熟練者の手の動きを重ね合わせて学習できる環境を整えています。これにより、従来難しかった技能伝承が距離や環境に制約されることなく行えるのです。

多岐にわたる可能性


「SHUGI」は製造業や工芸、医療といったさまざまな分野での活用が期待されており、新しい技能習得のスタイルを創出するものとして注目されています。利用者は、専門家の手元を見ながら、同時に自分も練習することでより深く技能を身に付けることが可能です。

iF DESIGN AWARDの意義


iF DESIGN AWARDは、1953年に設立され、革新性や機能性、美しさなど多角的な視点から優れたデザインを表彰する権威ある賞です。これを受けたUSEYAは、そのデザインの卓越性を国際的に証明することとなりました。

USEYA ADVANCED INDUSTRYの設備


UAIには、スマートグラスや3Dスキャナ、3Dプリンタ、さらにはUVプリンタやレーザー加工機といった幅広いデジタル機器が揃っています。これらの設備を通じて、ユーザーはリモートでの共同作業や製品の即時販売が行える新たな手法を手に入れています。

未来への展望


今回の受賞は、USEYAにとって大きなステップであり、今後も革新とデザインの向上を求めながら、新たな挑戦を続けていくことでしょう。このような先進的な取り組みが、地域や業界全体に好影響をもたらすことが期待されます。

公式サイトや関連情報にアクセスし、最新の展開をぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: デザイン賞 USEYA XR技術

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。