芸能生活45周年の集大成『ジャニス』が開幕!
2025年8月20日、東京の博品館劇場にて、芸能生活45周年を迎えた山田邦子が主演を務める舞台『Room NO.925 第1回公演「ジャニス」』がついに開幕しました。初日を前に実施されたゲネプロには、多くの報道陣が集まり、舞台の魅力が伝えられました。
この舞台は、2000年から2003年にかけて上演された「夢シリーズ」において、舞台製作を手がけてきた山田邦子とプロデューサーの難波利幸が、約22年ぶりに再タッグを組んだ新たな演劇企画です。舞台『ジャニス』は、オリジナルの脚本によるもので、演出には三上陽永を迎えています。
ストーリーの舞台背景とキャラクターたち
『ジャニス』の物語は、25年前に解散したガールズバンド「ガーネット」のドラマー・デボラの死を契機に始まります。デボラの死を悼む元メンバーたちが、彼女が経営していたROCK BAR「デボラ」に集まり、再会を果たします。それぞれの人生を歩んできた4人ですが、この再会が彼女たちの心に波紋を広げ、過去の出来事が次第に明らかになっていきます。
主演の山田邦子は、ジャニス役として登場。解散の原因となったボーカル・シンディ役には山像かおりがキャスティングされ、主婦として幸せな生活を送るガーネットのキーボード担当・パティは小林美江が演じます。そして、虫占いによって事業がうまくいっているベース担当・リンダ役には藤田記子が名を連ねました。
70年代の音楽とファッションへのオマージュ
舞台セットは、当時の音楽シーンを象徴するアーティストたちの写真が煌めく「デボラ」というバーの内部で、70年代の音楽やファッションが描かれます。最近の日本の若者たちの間で再評価されているこの時代のスタイルが、観客に新たな興奮をもたらすことでしょう。
友情と再生の物語
この作品では、デボラの死により結束したガールズバンド「ガーネット」のメンバーたちが、青春の輝きを取り戻し、ライブ配信を決意する姿が描かれています。心に秘められた理由から参加を拒むジャニス役の山田邦子は、繊細な感情表現を見せながら、彼女たちによる復活の瞬間が舞台を盛り上げます。
笑いと涙の要素
観客は、笑顔あふれる演技を楽しみながら、時には胸が熱くなる瞬間もあります。観劇後には心が躍り、明日への活力をもたらすこと間違いなしです。登場キャストは、青春時代に帰ったような生き生きとした表情を浮かべながら、迫真の演技で魅了します。
終演後の囲み取材
終演後には、キャスト8名が登壇し、舞台に対する思いや稽古場の様子を振り返る囲み取材が行われました。主演の山田邦子は共演者との連携の良さや、稽古を通じて得た新たな視点について嬉しそうに語りました。さらに、他のキャストたちも、邦子さんとの舞台での経験や学びを語り、和気あいあいとした雰囲気が漂いました。
お楽しみコーナーも充実
公演は8月24日まで続き、その間には特別なお楽しみコーナーも用意されています。ぜひ劇場に足を運んで、この感動の舞台を体験してみてください。ガーネットパワーを全身で感じ、青春の輝きを取り戻しましょう!