講談と音楽の共演
2025-04-18 09:26:19

若手講談師とクラシック演奏家が贈る魅惑の公演「ジャコモ・プッチーニ」再演決定!

若手講談師とクラシック演奏家のコラボレーション



「洋琴講談劇場 Piko-2/Replay 『ジャコモ・プッチーニ』」が、2025年5月5日(月・祝)にアートスペース兜座にて再演されることが決定しました。この公演は、若手の講談師とクラシック演奏家による新たな試みの第2弾です。昨年の公演が好評を博したことを受けて、さらなる進化を遂げた内容となっています。

プッチーニの魅力が一堂に



本公演では、イタリアの名作曲家ジャコモ・プッチーニの数多くの作品の中から、特に人気の高い「三部作」に焦点を当てます。この三部作には、歌劇「外套」「修道女アンジェリカ」「ジャンニ・スキッキ」の3作品が含まれています。特に「ジャンニ・スキッキ」は有名なアリアが数多く収められており、プッチーニの作品としては珍しいコメディ作品でもあるため、多くの観客に親しまれています。

公演の詳細



公演はアートスペース兜座の6Fスタジオフロアで行われ、開場は14:30、開演は15:00、上演時間は約140分を予定しています。出演者には、講談師の神田桜子さんと田辺凌天さん、ソプラノの河原真実さん、テノールの吉住和人さん、そしてピアノ伴奏の大石真裕さんが名を連ね、各々の魅力を発揮します。

チケット情報



チケットは、前売りが3,000円、当日券が3,500円で販売され、自由席が用意されています。販売はカンフェティを通じて行われており、公式ホームページでも購入手続きが可能です。特にカンフェティの会員特典もあるため、事前の登録をお勧めします。 カンフェティチケット購入ページ

伝統と革新



今回の公演では、講談とピアノのコラボレーションによって、伝統的な演芸とクラシック音楽の新たな融合を果たすことを目指しています。音楽ファンや演芸愛好者だけでなく、多くの方々に新しい感動を提供できると期待しています。また、演出には昨年の公演の成功を踏まえて、少し改良を加え、新たに歌手も一人増員してのリニューアルしています。

この公演を通じて、観客の皆様にはプッチーニの作品を新たな視点で楽しんでいただけることを願っています。チケット販売は既に開始されていますので、ぜひお早めにお求めください。音楽と語りの悠久の世界に浸るこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: プッチーニ クラシック 講談

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。