トウキョウ建築コレクション
2025-08-08 10:41:07

2025年版トウキョウ建築コレクションがいよいよ発売!その魅力とは

新たな建築の未来を探る「トウキョウ建築コレクション2025 Official Book」



2025年8月12日、全国の書店やオンライン書店で待望の「トウキョウ建築コレクション2025 Official Book」が発売されます。この書籍は、全国の大学院で学ぶ学生たちが手がけた作品を基にしたもので、建築やデザインの新たな視点を提供してくれる内容となっています。

書籍の概要と特長



本書は、修士設計や論文の優秀作品が集められた「トウキョウ建築コレクション」の公式記録集です。今年で19回目を迎えるこの大会では、全国修士設計展と全国修士論文展という二つの展示が行われ、入選作品の詳細な情報が掲載されます。審査は、建築業界の第一線で活躍する専門家たちによって行われ、公開評議会や討論会も実施されます。このプロセスの様子が忠実に記録されていることも、本書の魅力の一つです。

大会テーマは「光芒一閃」



今回の大会のテーマは「光芒一閃」。これは、建築だけでなく広い視点からの光の意味を考察したものとされています。学生たちはそれぞれの視点で、光と建築の関係に挑戦した作品を提出しました。

ハイライト - 全国修士設計展と全国修士論文展



全国修士設計展 では、11件の選ばれた作品が入選し、詳細が掲載されています。審査員として、千葉学氏を始めとする著名な専門家たちが参加しており、これまでの設計に新しい方向性を示してくれることでしょう。

全国修士論文展 では、9件の論文が厳選されており、その内容は非常に興味深いものです。審査員長の仙田満氏を含む多彩なメンバーが審査に当たっており、それぞれの論文の視点が新しい気づきを与えてくれます。

プロジェクト展の重要性



また、本書では「プロジェクト展」にも焦点が当てられています。こちらでは、大学の研究室や学生の団体が中心となって進められたプロジェクトが紹介されており、その中には受賞作品も含まれています。各プロジェクトのQRコードを通じて、詳細な情報が閲覧できるのも嬉しいポイントです。

書籍の詳細情報



  • - 書名: トウキョウ建築コレクション2025 Official Book
  • - 発行日: 2025年8月15日
  • - 定価: 2,420円(本体価格2,200円に税)
  • - ページ数: 320ページ
  • - 販売ルート: 全国の大型書店やオンライン書店にて

出版を手がける建築資料研究社は1969年に設立され以来、建築関連の専門書を多く発行してきました。今回の「トウキョウ建築コレクション2025 Official Book」は、若い建築家たちの創造力やアイディアが詰まった一冊となっており、今後の建築界における新たな潮流を感じることができるでしょう。

出版業界や建築界に興味のある方は、この機会にぜひ手に取っていただき、新たなインスピレーションを得てください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: トウキョウ建築コレクション 建築資料研究社 修士設計展

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。