Rachelの新展開
2025-04-18 23:02:27

chelmicoのRachelが新たな挑戦!ソロプロジェクト「ohayoumadayarou」を始動

chelmicoのRachel、待望のソロプロジェクト「ohayoumadayarou」始動!



大阪の音楽シーンに新たな風が吹き込む。「chelmico」のメンバー、RachelがサウンドプロデューサーのESME MORIとのコラボレーションにより、ソロプロジェクト「ohayoumadayarou」をスタートさせました。このプロジェクトは、二人の長年の信頼関係を基にしており、音楽業界での強い絆を感じさせます。

アルバムの誕生背景



2023年から共同制作が始まったこのプロジェクトの第1弾楽曲は「mo osoi」。ギターを基にしたオルタナティブなサウンドに、Rachelのエモーショナルな歌声が重なり、深みのある楽曲に仕上がっています。この歌のテーマは“喪失と諦念”。Rachel自身の内面的な感情が真剣に表現されており、聞く人の心に響くでしょう。

ちなみに、ギターの演奏は東京で活躍するプロデューサーでギタリストのTiMTが担当し、ミックスはESME MORI自身が行いました。この協力によって、楽曲が持つ自然なグルーヴが引き立てられています。

ソロプロジェクトの重要性



「chelmico」としてデビューから10年目を迎える記念すべき時期に発表されるこの作品は、Rachelのアーティストとしての新たな面を見せる重要な作品となるでしょう。“chelmicoのRachel”と、“ohayoumadayarouのRachel”、両方の姿が映し出されています。このような試みは、アーティストとしての成長と進化を感じる瞬間でもあります。

初ライブ情報



さらに、ohayoumadayarouの初ライブも行われる予定で、2025年4月23日にEBISU BATICAで開催される「EBISU BATICA 14th Anniversary DAY7 focus」に出演します。記念すべきプロジェクトのスタートをライブで体験できる貴重な機会です。ぜひ観に行って、RachelとESME MORIの新たな音楽の旅を感じてみてください。

予約特典情報



そして、嬉しいニュースとして、「mo osoi」のPre-add / Pre-saveが本日よりスタートしました。この先行予約により、ソロプロジェクトの幕開けをサポートすることができます。音楽を愛するファンの皆さん、ぜひこの機会をお見逃しなく!

ESME MORIからのコメント



プロジェクト発足のきっかけとしてESME MORIは、「Rachelとソロ曲を作りたいと思ったことでこのプロジェクトが始まりました。スタジオでは二人でお互いのアイデアを重ねるように楽曲を作り上げました」と語っています。彼女の感情がこもった楽曲を瑞々しいギターサウンドで表現できたことが喜びだと言います。

Rachelからのメッセージ



また、Rachelも「この曲は“欲しいものは欲しいときに欲しかったよね”がテーマです。森くんと飲んでいた際に、この楽曲を作りたいと思った時からの人生の感情が込められています。初めは少人数に届けばいいと思っていたけれど、森くんのおかげで広がりを感じています」と述べています。

このように、ohayoumadayarouはRachelにとって非常に意義深いプロジェクトとなっています。これからの彼女の活動に、要注目です!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Rachel ESME MORI ohayoumadayarou

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。