アニメーション3DCGセミナー
2025-06-27 10:55:15

台北でのセミナー「日本式アニメーション3DCG制作の現場」を詳細解説

セミナーの詳細



2025年6月28日(土)、台北の犇亞会議センターにて、注目のイベント「日本式アニメーション3DCG制作の現場を徹底解剖」が開催されます。本セミナーにはデジタルアニメーションスタジオ「100studio」の内藤博高と岩切泰助の2名が登壇し、最新の技術と制作現場のノウハウを解説します。

セミナー概要



このセミナーは、日本のアニメーション業界における3DCG制作の実態を探る貴重な機会です。

日程:2025年6月28日(土)
会場:犇亞会議センター 201会議室(台北)
主催:朕宏國際(Autodeskゴールドパートナー)
参加費:無料(事前登録必須)
公式サイト:こちらをクリック

プログラム



  • - 9:00–9:30 受付・開場
  • - 9:30–10:30 日本式VTuberキャラクター&アニメーション制作の舞台裏(創砥數位設計)
  • - 10:30–10:35 休憩
  • - 10:35–11:35 アニメシリーズからゲームOPまで──Autodesk 3ds Maxが支える日本式アニメ制作(100studio)

登壇者プロフィール



内藤博高


彼は1996年に「株式会社白組」に入社し、CGディレクターとして多岐にわたる作品に携わってきました。特に、テレビCMや映画、アニメ、ゲームなどの制作における豊富な経験を持ち、2023年から100studioに加入。アニメ制作の質を向上させるための新しい制作フローを構築しています。

岩切泰助


2001年にサンライズに入社し、配信される多様な作品で制作進行やCGプロデューサーとして貢献。2017年に新たな挑戦を求めてほかの企業を経て、2024年より100studioで活動しています。彼の過去の作品には大人気の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』や『アイカツスターズ!』などがあります。

100studioについて



「アニメーションを通じて人の心を豊かにする」をテーマに掲げ、2021年に設立。アニメーション映像の企画と制作を手掛け、東京・大阪・台北・ソウルにスタジオを持つ国際的な会社です。最近では、2024年に公開予定の『数分間のエールを』や、全く新しいアニメ『この世界は不完全すぎる』の制作にも携わっています。

参加方法について



事前登録が必要な本セミナーは、興味をお持ちの方にぜひ参加していただきたいイベントです。詳しい情報は公式サイトをご確認ください。アニメーションの未来を作る現場のリアルな声を聞く絶好の機会です。ぜひお見逃しなく!

株式会社HIKEについて



アニメ・マンガ・ゲームなどのコンテンツを手がける株式会社HIKEは、エンターテインメントの新しい潮流を提供し続けています。国内外でのIP価値を高める多彩な取り組みを行っていて、今後の展開にも期待が寄せられています。
公式サイト:こちらをクリック

このセミナーは、日本と台湾のアニメ化の架け橋として、多くのクリエイターの方々に影響を与えることが期待されています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー アニメーション 100studio

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。