辻利の宇治抹茶
2025-08-21 16:02:19

宇治の名店が届ける新しい抹茶の楽しみ方、辻利の抹茶ラテと抹茶チャイ

宇治の名店が届ける新しい抹茶の楽しみ方



古都・京都の宇治にある老舗の茶商・辻利が、待望の新商品「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」と「ミルクでつくる抹茶チャイ」を2025年8月26日から販売します。全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアでの取り扱いが予定されており、多くの人に手軽に本格的な抹茶の風味を楽しんでもらえる機会となります。

こだわりの味わい



辻利のこだわりは、厳選された宇治抹茶とシンプルな原材料を組み合わせることにあります。「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」は、味わい豊かな宇治抹茶を、砂糖、和三盆糖のみに合わせて仕立てられており、まろやかな甘さと深いコクが楽しめます。これにより、抹茶の香りが引き立ち、後味もさっぱりとした仕上がりになっています。(商品自体には乳成分が含まれていません)

また、「ミルクでつくる抹茶チャイ」は、宇治抹茶だけでなく、シナモンやジンジャー、カルダモン、ナツメグ、クローブなど5種類のスパイスを絶妙にブレンド。抹茶の豊かな風味とスパイスの香りが融合した、和風のチャイとして楽しむことができます。

簡単にアレンジできる楽しみ



この2つの新商品は、牛乳だけでなく豆乳やオーツミルクとの相性も抜群。手軽に溶かすことができ、ホットでもアイスでも楽しめるのが魅力です。季節や気分に合わせて、様々なアレンジを試しながら、至福の一杯を堪能してみてください。

辻利の歴史と理念



辻利は創業1860年に設立され、高級茶の代名詞である宇治茶の復興に貢献してきました。初代の辻利右衛門は、保存性の高い茶櫃を考案し、茶道具の販路を拡大。また、玉露の美しい鮮緑を保つ「玉露製法」を確立し、高級茶の商業化に貢献しました。その姿勢は今日に受け継がれ、確かな品質を保ちながら、現代のライフスタイルに応じた和の楽しみを提供しています。

新しい抹茶体験をどうぞ



価格はどちらも税込648円(本体600円)で、手に取りやすい価格設定です。新たな抹茶の楽しみ方として、辻利の「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」と「ミルクでつくる抹茶チャイ」をぜひお試しください。あなたの日常に、少し特別なひとときを加えてくれること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 辻利 抹茶ラテ 抹茶チャイ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。