桜木PPJプロジェクト
2025-04-23 15:18:32

桜木駐車場用地活用事業「(仮称)桜木PPJ」が大宮駅で始動!

新たなランドマーク誕生!「桜木PPJ」着工



埼玉県さいたま市の大宮駅西口近くで、桜木駐車場用地を活用した大型複合施設「(仮称)桜木PPJ」が4月15日に着工しました。このプロジェクトは、大和ハウス工業株式会社をはじめとするコンソーシアムによって推進され、2027年春の竣工が予定されています。

複合施設の魅力


この新施設は、総延床面積が30,000㎡を超える規模で、商業棟、オフィス棟、駐車場棟、フィットネス棟、さらには結婚式場を含むMICE(Meeting, Incentive, Convention, Exhibition)棟の5つの棟で構成され、高い利便性を誇ります。特に大宮駅は、埼玉県内で1日の利用者数が最も多く、多方面からのアクセスが良いため、地域の発展の一翼を担う重要な拠点となるでしょう。

「Omiya Well-being Station」の実現


桜木PPJの開発コンセプトは「Omiya Well-being Station」です。訪れる人々に健康的で豊かなライフスタイルを提案し、「暮らす・働く“Well-being LIFE」、「触れる“Well-being CULTURE」、「つながる“Well-being COMMUNITY」を推進します。これにより、新しいビジネスや文化の創造が期待されています。

1. 暮らす・働く“Well-being LIFE”


フィットネス棟では健康的な生活をサポートする施設が提供され、商業棟にはスーパーマーケットやクリニックモールが設けられる予定です。また、オフィス棟にはシェアオフィスが設置されることで、地域の事業創出が促進され、コミュニティの活性化にも寄与します。

2. 触れる“Well-being CULTURE”


鉄道の町として知られる大宮を象徴する「電車ひろば」では、鉄道車両を展示し、地域の人々とも交流できるイベントが開催される予定です。さらに、新幹線を活用した物品輸送サービス「はこビュン」を活かし、地域の食文化を広げる取り組みも行われます。

3. つながる“Well-being COMMUNITY”


災害時には一時避難場所としても機能する駐車場保有し、地域の安全を守ります。また、結婚式や各種イベントが行える多目的な式場が設けられ、地域コミュニティの活性化にも貢献します。

今後のスケジュール


本プロジェクトの今後のスケジュールは、2024年3月に基本協定を締結した後、2024年4月に事業用借地権設定契約の公正証書を締結予定です。そして、2025年4月には着工、2027年春には竣工を迎える計画です。プロジェクトの推進には、大和ハウスグループやJR東日本が重なって協力しており、地域の特色を活かした魅力的な施設が誕生することが期待されています。

さいたま市の未来に向けた一歩


桜木PPJの着工は、さいたま市の発展に大きな影響を与えるでしょう。新たなランドマークとして、地域の人々だけでなく、多くの観光客やビジネスパーソンを引き寄せる施設となることが期待されています。今後の進展に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 大和ハウス 大宮駅 桜木PPJ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。