VIVA LA ROCK 2025
2025-04-30 13:44:20

ロックファン必見!『VIVA LA ROCK 2025』ライブ配信の詳細について

ロックファン必見!『VIVA LA ROCK 2025』ライブ配信の詳細について



『VIVA LA ROCK 2025』が、2025年5月3日から6日まで埼玉スーパーアリーナで開催されることが決定しました。この年も、日本を代表する97組のアーティストが集結し、熱いパフォーマンスを繰り広げます。そして、ロックファンにとって嬉しいニュースがあります。開催期間中、出演アーティストによるステージ直前の意気込みや、出演後の感想を、LINEのショート動画プラットフォーム「LINE VOOM」で独占ライブ配信することが発表されました!

配信スケジュール


毎日19時から配信されるこのトークは、ファンには見逃せない内容です。特に、1日のステージを終えたアーティストがどのような気持ちでパフォーマンスに臨んだのか、また観客の反応にどう感じたのかを聞ける絶好のチャンスです。アーティストごとの魅力が盛りだくさんのこの企画、ぜひお楽しみに!

→ 配信アカウントはこちら:LINE VOOM

参加アーティストのラインナップ


『VIVA LA ROCK 2025』には、各日様々なアーティストが出演予定です。例えば、5月3日にはアイナ・ジ・エンド、SKY-HI、Lucky Kilimanjaroなど、多彩な顔ぶれが揃い、5月4日にはコレサワ、Saucy Dogなどが登場します。5月5日には打首獄門同好会、KANA-BOON、サンボマスターといった人気アーティストがパフォーマンスします。

さらに、5月6日には10-FEET、Dragon Ash、ガガガSPといった実力派アーティストが揃い、ロックファンを熱狂させることでしょう。

LINE VOOM独自のコンテンツ


「LINE VOOM」では、『VIVA LA ROCK』の開催期間中、アーティストからの直接のコメントをまとめた特設テーマも公開予定です。これにより、アーティストの裏話や思いを知ることができ、より一層フェスの雰囲気を楽しめることでしょう。

また、公式Twitterをフォローし、キャンペーン投稿をリポストすると、サイン入りパネルが当たるチャンスもあります!これはファンにとって見逃せないチャンスですね。

まとめ


このように、ロックフェス『VIVA LA ROCK 2025』は、参加アーティストのパフォーマンスだけでなく、その裏側に触れることができる絶好の機会を提供します。LINE VOOMの配信は、実際に会場に足を運べないファンにも、臨場感あふれる体験をお届けするでしょう。ぜひ、みなさんもこの機会を逃さず、リアルタイムでアーティストの言葉を聞いて、盛り上がりを感じてください。

「LINE VOOM」のおすすめ動画も紹介されていますので、興味がある方はチェックしてみてください!

→ おすすめ動画はこちら:LINE VOOMおすすめ

ロックの魅力を肌で感じながら、リアルなドキュメントとして楽しんでみませんか?


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: LINE VOOM VIVA LA ROCK ロックフェス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。