大阪・関西万博に向けた新しい清潔の提案
牛乳石鹸共進社が2025年の大阪・関西万博に参加し、未来の清潔を体験できるプロジェクト「YUAGARI project」を紹介します。このプロジェクトは、人生100年時代を見据え、毎日をより快適に過ごすための「自由自在にオフろう」というテーマの下に進行中です。
「YUAGARI project」の目指すもの
「YUAGARI project」では、これまでお風呂場でしか実現できなかった清潔を、他の場所でも実感できるようにすることを目指しています。生活の質を向上させるために、私たちの清潔に対する新しい価値観を提案します。特に、お風呂場以外での洗髪が類まれなくスムーズに行えるように設計された製品の開発が進められています。
「SUSUGU」の特長
万博で展示されるのは、服を着たまま洗髪ができるポータブル洗髪デバイス「SUSUGU」です。これは、ブラシ型のデバイスとスプレータイプのミストシャンプーの組み合わせで構成され、コップ一杯の水を使うことで、部屋やお風呂場以外の場所でも手軽に利用可能です。
「SUSUGU」は特に、医療や介護が必要な人々、または入院中や災害時など洗髪が難しい状況にある方々にとって心強い味方となります。清潔さが保たれ、かつ快適さを実感できる新しい選択肢を提供します。
万博での展示内容
2025年8月22日(金)から24日(日)まで、大阪・関西万博の「フューチャーライフヴィレッジ」にて、TEAM EXPOパビリオン内のTE3ブースで「YUAGARI project」が出展されます。この場で、「SUSUGU」を実際に体験し、清潔の未来について語り合う貴重な機会です。
参加の呼びかけ
万博は、地域の人々と世界中から訪れる人々との交流の場です。それを通じて、「新しい清潔のカタチ」について一緒に考え、創造していくことが「YUAGARI project」の狙いです。この挑戦に参加することで、清潔に関する新たな発見や感動を得られるでしょう。
牛乳石鹸共進社が提案する「YUAGARI project」は、単に清潔を実現するための道具を提供するだけではなく、コミュニティの意識を高め、新たなライフスタイルを醸成する試みでもあります。この機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。新しい清潔の未来が、あなたを待っています。