「寄付講座JASRACキャンパス」の募集開始
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、2025年度の公募型寄付講座「寄付講座JASRACキャンパス」の募集を9月1日より開始します。このプログラムは、大学などの教育機関において著作権に関する教育と研究の充実を目指しています。選考を経て、決定した教育機関に対して、著作権教育に関する講座設置に必要な経費として最大500万円が寄付されます。
プログラムの目的
近年、SNSや生成AIの普及により、著作権に関する正しい知識が求められる時代です。JASRACはこのプログラムを通じて、著作権の重要性を広く知らせ、文化芸術や著作権が尊重される社会の実現を目指します。新たな価値の創出や次世代を担う人材の育成にも寄与します。
昨年度は全国の大学から多くの応募が寄せられ、6校が寄付先として選定されました。今年度も多くの応募を期待しています。
募集概要
募集期間
対象教育機関
- - 大学、大学院、短期大学、専修学校専門課程、高等専門学校
寄付講座の設置件数
寄付金額
応募条件
1. 講座の目的が、著作権等の教育・研究を充実させ、芸術文化が尊重される社会の実現に寄与すること。
2. 2026年度または2027年度に初めて開講する講座であること。
3. 2年以上5年以下の期間で講座を継続して設置できること。
4. 大学等の専任教員が講座に責任を持つこと。
5. 複数学部、研究科または学年にまたがる学生が履修可能であること。
選考方法と日程
選考は委員会により書面審査が行われ、最終的に理事会が寄付先を決定します。書面審査は2025年10月から11月、寄付先決定は12月上旬を予定しています。
JASRACについて
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は、作詞家や作曲家などの権利者から音楽の著作権を管理している団体です。1939年に設立されて以来、著作権管理の専門機関として活動しており、文化の発展に努めています。JASRACが提供するこの寄付講座は、音楽と教育の架け橋となり、未来の文化芸術の担い手を育成する大きなチャンスとなるでしょう。興味がある教育機関はぜひ応募してみてください。