アートとカルチャーが交差する個展『居家娛樂|Home Pleasure』
台北出身の注目アーティスト、マンボウ・キーによる個展『居家娛樂|Home Pleasure』が、東京の渋谷PARCO 4FにあるPARCO MUSEUM TOKYOで開催されます。この展覧会は、クィアカルチャーをテーマにし、アートとファッションの融合が見どころです。共同で企画したエイベックス・クリエイター・エージェンシーとYOUR STORYとともに、多方面で活躍するアーティストたちとのコラボレーションが展開されます。
展覧会の内容
マンボウ・キーは、個人的なテーマを社会的文脈に置き換え、家族やジェンダー、セクシュアリティ、クィア・アイデンティティに関する探求を行います。新たに撮影された與真司郎とのコラボ作品や、NETFLIXの人気番組『THE BOYFRIEND』で注目されるUsakの作品も展示されます。また、台湾のデジタル担当大臣として知られるオードリー・タンの肖像が日本で初めて公開される機会でもあります。
この展覧会では、写真・映像・インスタレーションを通じて、個人的かつ社会的なテーマについて深く掘り下げ、観客に多様性の理解を広げることを目指します。特に、マンボウのユニークな視点で捉えられた家族やアイデンティティの物語は、多くの人々に共感を呼ぶことでしょう。
特別イベントの開催
個展の開催に合わせて、5月29日(木)には公開生配信イベント「SUPER DOMMUNE」が行われ、マンボウ・キー自身やキュレーターの藪前知子氏、アーティストの鷹野隆大がトークセッションを行います。このイベントでは、最新のアートシーンやクィアカルチャーに関する議論が行われ、特別な一夜となることでしょう。さらに、6月6日(金)にはPADCOの10F PBOXでマンボウ・キーがディレクションする特別なパーティーを開催予定です。
また、展示会場ではマンボウ・キーの活動に関連する写真集『Home Pleasure』が初めて刊行され、そこには彼の作品とその背後にあるストーリーが詰め込まれています。さらに、来場者には特別なノベルティが用意され、訪れる価値のある選択肢が提供されます。
入場無料・多様性の尊重
本展は、LGBTQ+コミュニティを称え、差別や偏見のない社会を築くための啓発活動でもあります。そのため、入場は無料で、訪れる人々に多様性を理解してもらう機会を提供します。この展覧会は、2025年5月30日から6月9日まで行われる予定で、東京の渋谷での新しい文化体験を提供します。
社会の中でクィアカルチャーがどのように展開されていくのか、また、自己表現がどのように可能であるのかを考えさせられる内容となっています。マンボウ・キーが描くアートの世界にぜひ足を運んでみてください。