大阪・足立が誇る革新的プラスチックタグ
アーティストやスポーツチームのファングッズに大注目、有限会社五味彫刻工業所が送り出すプラスチックタグ『MOTEL KEY TAG』と新製品『DOG TAG』。推し活やコレクション市場に最適な製品として注目を集めています。特に、色鮮やかでカスタマイズ自由度の高いデザインがユーザーの心を掴みます。
1. 五味彫刻工業所の挑戦
有限会社五味彫刻工業所が足立ブランドに参加したのは令和2年4月のこと。これを機に、自社の可能性を探り、新たなチャレンジへの意欲が高まったと語る代表の五味修氏。展示会やビジネスマッチングイベントの出展機会が増え、新しい顧客やビジネスパートナーとの新たな出会いが生まれました。
同社はもともと、金型彫刻の専門企業として、自動車やオートバイのエンブレムなどの彫刻を手がけていました。しかし、印刷技術の向上により従来の需要が減少し、変化を迫られました。そこで、2002年には成形工場を設立し、一貫した生産体制を確立しました。
2. テーマパークとのつながり
同社の転換期は、テーマパーク産業からの仕事がきっかけでした。それまでの一般的な製品と異なり、短期間で様々な色やデザインの商品の製作が求められました。この経験をもとに、小ロット多色生産のノウハウを構築し、たくさんのキャラクターグッズを手がけるようになったのです。
3. 新たなプロダクトの誕生
2016年には初の自社製品、アメリカのモーテルで使われていたキータグをイメージした『MOTEL KEY TAG』を開発。アパレルグッズ市場で成功を収めたこのタグは、アーティストグッズとしても幅広い支持を獲得しました。その後2023年夏には、『DOG TAG』が新たに登場しました。映画『トップガン』にインスパイアされたこの製品は、従来の金属製と異なりプラスチック製という特徴を持ち、軽量で様々な色が展開可能です。
4. 推し活市場への最適提案
現代の『推し活』は、単なるアイテムコレクションから、推しとのつながりを持つためのグッズの消費へと進化しています。五味氏は、手軽さと色展開の豊富さから、『MOTEL KEY TAG』と『DOG TAG』がこの市場にぴったりだと確信しています。アーティストのライブツアーごとに限定版『DOG TAG』が販売され、ファンはその思い出をコレクションすることができます。
5. グローバル展開の視野
今後、五味氏は『DOG TAG』を通じて海外市場への挑戦も視野に入れています。特に、ヨーロッパのサッカーチームが展開している「DOG TAG」グッズの人気を参考に、日本発の製品を世界に広める夢を描いています。
6. 興味を引く展示会へ
有限会社五味彫刻工業所は、2025年2月12日から14日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第99回東京インターナショナル ギフト・ショー」に出展します。足立ブランドのブースにて、色とりどりの『MOTEL KEY TAG』と『DOG TAG』をぜひお手に取って、その魅力を体感してください。