DX/AI時代に生存最適化する法務とは
2025年10月2日、Authense法律事務所が主催するウェビナー「のぞき見!となりの法務部」の第4回が開催されます。このウェビナーは、法務部門の進化や役割を深掘りする貴重な機会です。特に今回のゲストには、ネスレ日本株式会社の法務部長である美馬耕平氏をお招きし、法務部の未来についての考察をお聞きします。
法務部門の現在と未来に迫る
近年、法務部門はAIやデジタル技術の普及、そして経済安全保障に対する企業の姿勢の変化など、さまざまな要因によって大きな変革が求められています。企業全体の戦略に対しても影響を与える存在として、その役割はより重要になっています。美馬氏は、法務部が「承認部門」から「経営を動かす部門」へと進化していくための実践について、貴重な知見を共有します。
具体的な内容と実践的なヒント
ウェビナーでは以下のテーマに焦点を当てます:
1.
ネスレ日本における法務部の体制戦略:どのようにして異なるバックグラウンドを持つ人材を活用し、法務部門を強化しているのか。
2.
AI時代の法務部の役割:経済やテクノロジーの変化にどのように適応し、より戦略的な機能を果たすのか。
3.
法務キャリアの魅力:美馬氏自身のキャリアにおける経験や、法務部の将来像についての洞察を交換します。さらに、質疑応答のセッションでは参加者が興味を持つ具体的な質問にもお答えします。
このウェビナーは、法務に関心のある方やスキル向上を目指すプロフェッショナルにとって、実務的なヒントやネットワーキングの機会となるでしょう。デジタル変革時代の中での法務部の役割を理解し、キャリアを広げたい方はぜひ参加することをお勧めします。
参加申し込み方法
参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。詳細や申し込みについては、Authense法律事務所のウェブサイトをご覧ください。
Authense法律事務所について
Authense法律事務所は、「Focus on Emotions(人の気持ちにフォーカスする)」をブランドスローガンに掲げる法律事務所です。課題解決に向け、法務だけでなく人の気持ちに寄り添うサービスを提供しています。法務部が企業内でどのように機能し、価値を生み出しているのかを深く掘り下げることが、このウェビナーの目的です。
開催日時:2025年10月2日(木)12:00~13:00
開催場所:オンライン(Zoomウェビナー)
この貴重な機会をお見逃しなく、参加申し込みをぜひご検討ください。