新たなるファンクラブの誕生!
2025年4月8日(火)、メディアミックスプロジェクト『Toxic-a-Holic』のオフィシャルファンクラブとストアがついにオープンしました。このプロジェクトは、2024年11月に始動し、毒をテーマにした新感覚のコンテンツを提供しています。
プロジェクトの魅力とは?
『Toxic-a-Holic』は「毒×謎」というテーマを掲げ、有害な毒を持つ男子たち「toxient(トキシエント)」が、謎の敵「void(ヴォイド)」と戦う姿や日常を描いています。独特のストーリー展開は、ファンを惹きつける要素が満載です。
さらに、キャラクターボイスには有名な声優陣が参加しており、阿部寛の声を担当する徳留慎乃佑さんや、木村良平さんのような実力派が勢ぞろいしています。また、主題歌をはじめ、音楽面でも浦島坂田船という豪華アーティストが担当しており、その音楽の魅力もファンには見逃せません。
充実したコンテンツの数々
プロジェクトの一環として、現在『Toxic-a-Holic』では、毎週YouTubeにおいてプロモーション動画やボイスドラマを公開しています。2025年1月からは各キャラクターのオリジナルソングが公開予定で、さらにはポップアップストアの開催も予定されています。これにより、ファンはますます多彩なコンテンツを楽しむことができるようになります。
ファンクラブの詳細
新しくオープンしたファンクラブ「国際toxient対策機関 後方支援部」は、ファンにとって見逃せないポイントが満載です。有料会員になることで、ここでしか見られない独自のコンテンツや特典が用意されています。
会費について
- 支払い方法:docomo、au、SoftBankの携帯会社決済代行サービス、クレジットカード決済が利用可能。
- 支払い方法:クレジットカード決済、コンビニ決済が選べます。
無料と有料のコンテンツ
ファンクラブには、無料会員向けに一部のストアコンテンツが用意されていますが、有料会員向けには職員報告やビジュアル、カレンダー、バースデーメールなどの独自コンテンツが盛りだくさんです。
ファンクラブに参加することで、 toxicity(毒)に魅了されたこのキャラクターたちの世界に一歩踏み込んでみてはいかがでしょうか。ファンクラブの詳細は
こちらからご確認いただけます。
SKIYAKIの紹介
ファンクラブを運営する株式会社SKIYAKIは、東京都渋谷区に本社を構える企業で、クリエイターとファンをつなぐプラットフォームの提供を行っています。SKIYAKIの公式サイトでは、最新情報や他のプロジェクトについても確認することができます。
SKIYAKIの公式サイトもぜひチェックしてみてください。
『Toxic-a-Holic』の今後の展開にご期待ください!