宮崎の新商品とイベント
2025-01-24 10:23:24

宮崎の魅力を凝縮!新商品と楽しいイベント情報を紹介

宮崎の魅力を凝縮!新商品と楽しいイベント情報を紹介



宮崎県は“日本のひなた”として知られ、豊かな自然とおいしい農産物の宝庫です。この地域の恵みを使った新たな取り組みとして、2021年に始まった「みやざきLFP(ローカルフードプロジェクト)」が今年で4年目を迎えました。このプロジェクトでは未利用資源を活用した革新的な商品が生まれています。

新商品紹介


特に注目すべきは、無農薬栽培されたバナナの葉を使用した青汁「NEXT GREEN JUICE」と、規格外食材を使った「みやざき茶漬け海幸山幸」という2つの商品です。これらは健康意識の高まりに応える商品であり、日々の食事に新しい風を吹き込んでくれるでしょう。

NEXT GREEN JUICE


「NEXT GREEN JUICE」は、ネクストファーム株式会社によって開発され、バナナの葉に豊富に含まれる食物繊維やタンパク質を水に溶かすだけで手軽に楽しめる粉末タイプの青汁です。豆乳や牛乳との相性も良く、朝食やおやつ時に取り入れることで、現代人が不足しがちな栄養素を簡単に補えます。開発の背景には、ベトナム人農業実習生からのアイデアもあり、地域資源を最大限に引き出しているのが特徴です。

みやざき茶漬け「海幸山幸」


もう一つの新商品、みやざき茶漬け「海幸山幸」は、宮崎県の特産品を利用したお茶漬けで、各地の食材の魅力を発信することを目的としています。「宮崎牛」「地鶏」「カラスミ」の3種類が展開され、旅行やお土産にもぴったりのアイテムです。特にカラスミは、流通できなかった規格外のものを積極的に利用するなど、持続可能な取り組みも見逃せません。

ナッシーリゾートin新宿みやざき館KONNE


さらに、宮崎の特産品を楽しむイベント「ナッシーリゾートin新宿みやざき館KONNE」が2025年2月8日(土)・9日(日)に開催されます。このイベントでは、人気キャラクターのナッシーと記念撮影ができる機会や、特産品とコラボしたオリジナル商品の販売も行われます。

ナッシーは宮崎県関連のイベントで大人気で、過去の開催時にも多くのファンが訪れました。新宿みやざき館KONNEは、宮崎の魅力を発信するためのアンテナショップとして多くの人々に愛されています。

宮崎の未来


みやざきLFPは、農林水産の宝庫である宮崎県が新たなビジネスモデルを創出するためのプロジェクトです。地域の農林漁業者、食品製造業者、流通業者などが連携し、地域の資源を活かした商品を開発しています。この取り組みに参加している事業者は、2026年の時点で279にも達し、様々なテーマに基づいたワークショップや交流を通じて新しいビジネスを模索しています。

これらのプロジェクトを通じて、地域経済の活性化を図り、また日本国内外で宮崎の魅力を広めていくことが期待されます。地元の食材を使った商品を通じて、皆様も宮崎の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。興味のある方は、今後の発表をお見逃しなく!

詳細情報や新商品については公式サイトをご覧ください。 未来を見据えた宮崎県の取り組みをぜひ応援していきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 宮崎県 未利用資源 ナッシー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。