こども記者の体験
2025-07-08 17:44:50

こども記者が体験した「ピーター・パン」の舞台裏とは?

キッザニア東京にて「ピーター・パン パレード」の特別イベント



キッザニア東京では、ブロードウェイミュージカル『ピーター・パン』をテーマにした特別イベント「ピーター・パン パレード」が開催中です。このイベントの一環として、「キッザニア プロフェッショナル」会員の中から選ばれた15名の子供たちが、特別な取材体験を行う機会を得ました。彼らは2025年7月6日(日)に、稽古場を訪れ、舞台裏を密着取材しました。これは昨年に続く、第二回目の報告でもあります。

この日は、参加したこども記者たちが、都内スタジオにて『ピーター・パン』の稽古を見学しました。ミュージカルにおける重要なシーンや楽曲を直接体験することで、彼らはミュージカルの魅力をより深く理解することができました。特に、「ウェンディ」「フックのタランテラ」「大人にならない」の3曲からなるシーンや、不安な状況から仲間として結束するロストボーイズとモリビトの対立シーンは、こどもたちに大きな印象を与えたようです。彼らは、目の前で繰り広げられる迫力のある演技と歌に心を奪われていました。

質問コーナーでの交流



取材の後には、キャストたちとの質問コーナーも設けられました。こども記者たちが元気よく手を挙げて質問しながら、演出・振付を担当する長谷川寧さんやキャスト5名と直接コミュニケーションを取る貴重な時間を持ちました。特に、ピーター・パン役の山﨑玲奈さんからは、役者同士の結束について興味深い話が聞けました。 「私たちは、普段からコミュニケーションを重ねて仲を深めています。舞台上の動きが激しいこの作品では、団結が重要なんです」との回答に、子供たちは興味を惹かれた様子でした。

また、フック船長を演じる石井一孝さんは、演技をする上での体調管理の大切さも伝えました。「ミュージカルの舞台に立つには健康が必要です。しっかりと食事をとり、良い睡眠を確保することが大切なんですよ」と話す姿は、子供たちにとっての励ましとなりました。

参加した子供たちの感想



取材を終えた参加者からは、「ミュージカル『ピーター・パン』の大ファンで、特に煙管のシーンが見られて嬉しかった!」と興奮した声が上がりました。また、健康管理の重要性を学んだ子が、「高いところに登ったり、セリフをスラスラ言う姿がすごい。私ももっと話せるように練習したい」と語る場面もありました。キッザニアでの「劇場体験」に興味を持っている子もおり、彼らの表情やパフォーマンスの迫力に感動した様子でした。

キッザニア プロフェッショナルの魅力



今回の体験は「キッザニア プロフェッショナル」会員に限られる特権で、子供たちが様々な職業を体験しながら学べる機会を提供しています。これに加え、会員限定イベントやアクティビティの事前予約など、さらに深くキッザニアを楽しむ方法が多数用意されています。

次回のイベントは、2025年7月23日(水)から始まる「プロフェスWeek2025」、お見逃しなく!また、「大阪・関西万博&プロフェスWeekを1泊2日で全力体験ツアー」も8月に実施予定です。子供たちの成長を見守る機会として、ぜひ参加を検討してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ミュージカル ピーター・パン キッザニア

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。