春を彩るひな祭りの味:古市庵のちらし寿司
毎年春が近づくと、楽しみにしている方々も多いのがひな祭り。古市庵ではそんな特別な日にふさわしい、華やかで美味しいまさに春の味覚の数々を用意しました。2025年のひな祭りには、3つの異なるちらし寿司や、季節の旬を感じさせる彩り豊かな押寿司、「詰合せひな祭」など、バラエティ豊かな商品が揃います。
ひな祭祝ちらし
先ずご紹介したいのが「ひな祭祝ちらし」。本体価格は1,200円(税込 1,296円)で、はまぐりや海老、いくらといった豪華な具材が盛り込まれた、まさにひな祭りにぴったりな一品です。見た目にも華やかで、楽しむだけでなく、食卓を彩るインパクトも抜群。販売期間は、2025年の3月1日から3月3日まで。
詰合せひな祭
次にお勧めしたいのは「詰合せひな祭」。こちらは900円(税込 972円)で、押寿司やてまり寿司、高菜太巻きなど、全9種類のバラエティに富んだ味が楽しめます。まさに春の訪れを感じさせる筍や菜の花を使用しており、色どりが美しいのも特徴です。
ひな祭海鮮ちらし
また、海鮮好きには「ひな祭海鮮ちらし」がおすすめです。1,100円(税込 1,188円)で海老やまぐろ、サーモンがたっぷり入った贅沢なちらし寿司で、まさに海の幸の宝庫。大人から子供まで、幅広い世代に楽しんでもらえる美味しさです。
ひな祭り商品ラインナップ
これらのメニューはひな祭りの3日間のみの限定販売ですので、お見逃しのないように。味だけでなく、盛り付けにもこだわったお寿司は、お祝いの席をさらに引き立ててくれるでしょう。具体的には、以下の商品が販売されます。
- - ひな祭祝ちらし (はまぐり、海老、いくらたっぷり。華やかで祝福の場に最適)
- - 詰合せひな祭 (筍や金目鯛、菜の花を使ったバラエティ豊かなお寿司の詰合せ)
- - ひな祭海鮮ちらし (様々な海の幸たっぷり。見た目も味も楽しめる海鮮ちらし)
古市庵のこだわり
古市庵は1967年に創業され、梅の花グループとして103店舗を展開しています。特に注目したいのが、自社で工夫を凝らした「合わせ酢」と、新鮮な素材を使用した具材群。干瓢や椎茸、高野豆腐などを必要に応じて丁寧に仕込み、あらゆるお寿司のクオリティを支えています。
古市庵のお寿司は素朴ながらも洗練された上品さを兼ね備えており、家族の集まりや友人とのパーティー、さらには大切な日のお祝いにもぴったりです。この機会にぜひ、古市庵のひな祭り商品で春の訪れをお祝いしてみてはいかがでしょうか。ネットや店舗での予約も可能なので、準備を忘れずに!