新宿区で国際交流会が開催されます
2025年9月20日(土曜日)に、東京・新宿区の大久保地域センターでよる国際交流会が開催されます。このイベントは、認定NPO法人日本国際親善協会(JIFA)の主催で、外国人と日本人が気軽に交流できる場を提供することを目的としています。
イベントの目的
日本国内に住む外国人と日本人が交流する機会は限られており、相互理解を深めることが大切です。日本国際親善協会は、長年の国際支援や交流の経験を基に、地域の問題解決に寄与することを目指しています。今後の社会に必要な相互理解を、楽しく日本文化の体験を通じて促進することが、このイベントの主な目的です。
開催の背景
新宿区では4万人を超える外国人が暮らしており、その人数は区民全体の約13%にも達しています。しかしながら、外国人住民と日本人住民の交流機会は限られており、言葉や友人の少なさが日常生活での困難さを引き起こしています。このような状況から、「交流のきっかけや場が求められている」との調査結果も出ています。
また、日本国内では高齢の外国人が孤立する問題も浮き彫りになっています。言語の壁や社会的支援の不足、地域コミュニティとの交流が不足しているため、孤立しやすい環境が形成されているのです。この交流会では、文化理解が偏見や差別の解消につながることを実感していただく機会を提供します。
イベント詳細
日時
- - 開催日: 2025年9月20日(土曜日)
- - 時間: 13:30 ~ 15:30
場所
大久保地域センター4階 多目的ホール
参加対象
老若男女、幅広い世代の方々をお待ちしています。日本文化に興味のある方、国際交流を楽しみたい方にとって、貴重な体験ができるでしょう。
定員と参加費
- - 定員: 100名(先着順)
- - 参加費: 無料(事前予約可能)
お問い合わせ
- - 認定NPO法人日本国際親善協会「こころのうた実行委員会」
- Email:
[email protected]
- Tel: 03-5989-0814
日本国際親善協会の役割
JIFAは1998年に設立され、国際交流や支援を通じて国際貢献を行っています。浄水装置の設置や学資支援など、多岐にわたる活動を通して、地域の課題解決に取り組んできました。2024年には認定NPOとして法務省や厚生労働省から監理団体としての許可も受けました。
参加をお待ちしています
国際交流会は単なる娯楽の場ではなく、互いの文化を理解しあう場としての役割を担っています。皆さまの参加を心よりお待ちしております!