松本でSNSセミナー
2025-11-11 08:34:36

松本市で開催!SNS活用で採用と売上を伸ばすセミナーのレポート

松本市で開催!SNS活用による実践的セミナー



2025年11月4日、長野県松本市にて『売上と採用を伸ばすSNS活用術セミナー』が行われました。主宰するのは、オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」を運営する株式会社ニット。渋谷区に本社を構え、フルリモートで約600人が活躍する同社が、SNSの効果的な使い方を地元企業の経営者や人事・広報担当者に伝える機会を提供しました。本セミナーには、16名が参加し、自社の課題解決に役立つノウハウを持ち帰ることができました。

セミナー概要


セミナーは16:00から17:00の1時間にわたって行われ、参加は無料。場所は松本市のコワーキングスペース『サザンガク』です。このセミナーの目的は、SNSの活用を通じて企業の認知度やファン度を向上させ、結果的に売上や採用につなげることです。

SNS活用の重要性


近年、SNSは単なる情報発信のツールから、企業のPR活動に不可欠な要素となっています。自社の「価値を届ける」ことよりも、いかに「ファンをつくるか」が重要だということが強調されました。そのため、企業は自社の理念やメッセージを一貫して発信し、より多くの人々に響くようなコミュニケーションをする必要があります。

PRの変化とファン化


従来のPRは自社の宣伝やメディア掲載が中心でしたが、今は「世の中に価値を届け、ファンを増やす」ことが求められています。具体的には、企業活動を根に持ち、メッセージを整理することによって、認知度とファン度の向上を目指す方法論が紹介されました。

採用につなげるSNS活用


採用の観点からは、未認知から応募、入社に至るまでのプロセスを意識したタッチポイントが不可欠です。短期的な施策のみに頼るのではなく、半年から1年の長期的な戦略を持つことが推奨されました。さらには、社員全員が自社の魅力を発信できる環境、いわゆる“全員PR”が理想とされています。

売上を向上させるSNS活用


SNSは「第2のサイト」として作用し、ユーザー生成コンテンツ(UGC)の発生が重要視されています。ただの告知ではなく、社会課題やユーザーの声に寄り添った情報発信が、ブランドや売上の向上に繋がるとのことでした。この点についても具体的な事例が共有され、実際の成功ストーリーが紹介されることで、参加者にもリアルな学びの機会となりました。

SNS活用の目的


告知だけでなく、「空気感」を伝えることが重要で、SNSの特性を理解して使い分ける必要があます。たとえば、社内の風景や社員の発言など、身近な情報を発信することで企業の文化や人間味が伝わり、採用や営業活動に良い影響を与えます。そのため、経営層と広報担当者が一緒になってSNSの見直しを行うことが提案されました。

実践ワークショップ


セミナーの最後には、参加者が自社のSNS投稿の具体案を考えるワークショップも行われ、自らのアカウントをどのように運用するべきかを深く考える機会が設けられました。これは、単なる情報発信の場から成果を出すための戦略的ツールへのシフトを促す実践的な学びにつながりました。

参加者の満足度


セミナーの後、回答者全員が高評価を寄せ、57%は「とても満足」との評価をしました。また、43%が「満足」と回答し、平均評価は4.6点(5点満点中)という素晴らしい結果に。参加者からは「やる気につながった」「アカウント運用を見直すきっかけになった」という声が多数寄せられました。

参加者の声



  • - 短時間で内容が濃く、大変参考になった。
  • - ノウハウやSNS運用の実践的情報を得られた。
  • - 他では聞けない貴重な話だった。

このように、高い満足度を示したセミナーは、地域の中小企業にとって、SNSを活用している施策のヒントとなることでしょう。今後もこうした実践的なセミナーが多く開催されることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: SNS 中小企業 採用

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。