新しく生まれ変わった「ちゅらククル石垣島」
沖縄・石垣島にあるゲストハウス「ちゅらククル石垣島」がこの夏、ホームページをリニューアルしました。運営はタイム・アロー八重山株式会社で、地域に根付いた運営を行っています。今回は、リニューアルの背景とその魅力についてご紹介します。
リニューアルの背景
「ちゅらククル石垣島」では、昨年「石垣島ホテルククル」が15周年を迎え、来年には「ちゅらククル」が10周年を迎えることを機に、さらなるお客様の満足度を高めるためのリニューアルを実施しました。これにより、ククルシリーズは各施設の改装が進められており、ホームページもそれに呼応するかたちで新しい情報や魅力を提供できるようにしました。
コミュニティ形成を重視
このゲストハウスの特徴の一つが、アットホームな雰囲気とゲスト同士の交流を促す「ゆんたくスペース」です。この名称は、沖縄の方言で「おしゃべり」を意味します。スタッフとの距離も近く、ゲストと共に過ごすことから生まれるコミュニティの場として、多くの方々に親しまれています。この新しいホームページでは、これまで以上に人とのふれあいを感じていただける内容を思い描き、皆さまにその魅力をお伝えすることを目指しています。
リニューアルのポイント
リニューアルの具体的なポイントは以下の通りです:
1.
多様な国籍と文化の表現
最初のリニューアルポイントは、ゲストやスタッフの多様性を視覚的に表現した点です。トップページには、地元アーティストとの交流シーンが収められた動画が用意されており、様々な文化と温かいふれあいを感じることが出来ます。動画はスマートフォンでの閲覧に適した縦型仕様となっており、心地不错しい体験を提供しています。
2.
温かみのあるイラスト
親しみやすさを追求したイラストも新たに作成され、ゲスト同士や地元の自然とのつながりを感じる世界観が表現されています。館内のイラストには古代ギリシャ人や宇宙飛行士、さらには地元の音楽アーティストなどが描かれ、石垣市の市蝶である「オオゴマダラ」やイルカも登場します。イラストがクリックされると、カモメやイルカのアニメーションが楽しめ、遊び心が満載です。
3.
姉妹施設との繋がり
リニューアルしたホームページでは、石垣島で運営する姉妹ホテルとの繋がりも詳しく紹介。ここでは、訪れる方々にさらなる旅の魅力を提案するため、「石垣島ホテルククル」や、日本酒とアートが楽しめる「蔵元SAKE&GALLERY」などもマップ上で確認できます。また、葉山や箱根のホテルの情報も掲載され、訪れる楽しみが広がります。
中川和紀代表の想い
シマダグループの中川代表は、「私たちの施設は地域の皆さまのおかげで運営できて15年が経ちました。それぞれのホテルの特性は異なるものの、全ての根底には『いい時間をつくる』という理念があります。これからも皆さまに素敵な時間を提供できるよう心を込めていきます。」とコメントしています。
ちゅらククル石垣島についての詳細
「ちゅらククル石垣島」は、安心して利用できるプライベートゾーンとソーシャルゾーンが魅力。室内では他のゲストと過ごしながらも、自分の空間を保つことができる設計が特徴です。創業当時から、宿泊施設が不足していた石垣島において、安心して宿泊できる場所を提供しています。これからの「ちゅらククル石垣島」にもご注目ください!
定休日:なし
電話:0980-87-5558
所在地:〒907-0024 沖縄県石垣市新川23グランヴィラククル石垣島1F
アクセス:新石垣空港から車で35分、バスターミナルや石垣港離島ターミナルから徒歩10分
客室構成:44室
ウェブサイト:
https://chura-cucule.jp/
新しい「ちゅらククル石垣島」で、素敵なひとときをお過ごしください。