川崎市制100周年記念能楽公演
川崎市が市制100周年を迎え、その盛大な祝賀行事の一環として、特別な能楽公演が開催されます。この公演の名は『第134回川崎市定期能~観世流~』。2025年3月15日(土)、川崎能楽堂にて舞いと酒をテーマにした華やかな演目が繰り広げられます。
公演の概要
公演で上演されるのは、古典芸能の中でも特に人気の高い「百万」と「猩々」。この2つの演目は、川崎市の文化に新たな彩りを添えるものとして、市民の皆様に楽しんでいただけることでしょう。特に「百万」では、舞主が舞い尽くし、観客の心を奪うパフォーマンスが繰り広げられます。また、「猩々」では、不老不死や薬の神様を称える内容が描かれています。これらの演目がどのように表現されるのか、多くの観客が期待を寄せています。
プログラムの詳細
本公演は二部構成で、以下のプログラムが予定されています。
【第1部】
- - 狂言「引括」三宅右矩(和泉流)
- - 能「百万」観世恭秀(観世流)
【第2部】
- - 仕舞「玉之段」岡本房雄(観世流)
- - 狂言「狐塚」三宅近成(和泉流)
- - 能「猩々」田邉哲久(観世流)
特に、観世流の「百万」はこの公演の目玉とも言える演目です。優雅な舞と美しい音楽が融合し、非日常的な体験ができることでしょう。また、「猩々」では、酒の神様がどのように描かれるのかも見逃せません。
事前講座の開催
公演に先立ち、3月8日(土)には事前講座が予定されています。この講座では、能楽師による実演を通じて演目への理解を深めることができます。初心者の方にも優しい内容となっているため、能楽を初めて体験される方にもオススメです。
チケット情報
公演のチケットは現在、カンフェティにて発売中です。料金は、正面席が4,500円、脇正面・中正面席が4,000円、U25の特別料金が3,000円となっています。フレッシュな才能を持つ若者たちにも興味を持っていただきたいとの思いから、特別な料金を設定しています。U25チケットを購入される方は、来場時に生年月日の確認ができる身分証明書を忘れずにお持ちください。
公演スケジュールは、【第1部】において12:30に開場し、13:00に開演します。続いて【第2部】は15:00に開場し、15:30に開演します。
まとめ
2025年の春、川崎市の華やかな能楽公演で、舞いと酒の生命力を感じてみませんか。この特別な催しが、川崎の歴史に新たなページを刻むことになるでしょう。ぜひ、皆様のお越しをお待ちしております。