さがみ湖イルミリオン
2025-10-24 13:56:41

神奈川県・相模原市「さがみ湖イルミリオン」今年も開催!約600万球の光が織り成す幻想的な夜

神奈川県相模原市の「さがみ湖イルミリオン」が始まる!


2025年11月15日(土)、神奈川県・相模原市にある「さがみ湖MORI MORI」で、関東で最大級のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」が開催されます。今年で17回目を迎えるこのイベントでは、600万球もの光が夜空に幻想的に輝き、訪れる人々を魅了します。

アーティストとのコラボエリア「オトイルミ」


特に注目すべきは、アーティストとのコラボレーションエリア「オトイルミ」。このエリアでは、人気アーティスト5組(Crystal Kay、GRe4N BOYZ、Novelbright、秦 基博、マルシィ)の楽曲に合わせたイルミネーションショーが楽しめます。約9分間のショーは、高さ15メートルのシンボルツリーを中心に、街角の電話ボックスや巨大なプレゼントボックス、晩餐会をイメージしたロングテーブルなど、まるでミュージックビデオの一場面に入り込んだかのようなフォトジェニックな空間を演出しています。

新しいナイトアトラクションも充実


今年は新たに全長100メートルのスライダー「マジカルウェーブ」と、370メートル上空を自転車で走る「青空ペダル」が登場。特別に夜の間だけ特別演出が施され、人気の「虹のリフト」とともに「三大体験型イルミネーション」として楽しめます。これらのアトラクションでは、光に包まれた空間でスリルと爽快感を味わえます。

楽しい体験イベントも盛りだくさん!


イルミネーションをさらに盛り上げるため、今年は「たまごっち」をテーマにしたコラボエリア「さがみ湖で発見!たまごっちのキラキラいるみね~しょん!」も設置され、子供たちやファンにとっては見逃せません。また、昨年大好評を博した「ナイトバブルショー」も開催され、美しいシャボン玉が幻想的な光の中で舞う様子を楽しむことができます。これらの体験型コンテンツは、単なるイルミネーションを超えて、没入型の楽しさを提供してくれます。

世界初のはしご車イルミネーションショーも


注目すべきは、世界初の試みとなるダイナミックツリーイルミネーションショーが新たに追加されました。実際のはしご車を使ったこのショーでは、LEDが吊るされたはしごがゆっくりと上昇し、高さ約30メートルのツリーが完成していく様子を間近で見ることができます。一時間に2回行われる煌びやかな光のショーは、観覧者を圧倒することでしょう。

開催概要


「さがみ湖イルミリオン」は、2018年には関東三大イルミネーションに認定され、2024年度のInternational Illumination Awardではイルミネーションイベント部門で優秀エンターテインメント賞に輝いた実績があります。営業期間は2025年11月15日から2026年5月10日まで、営業時間は16:00から21:00です。入園料は大人2,000円からと手頃で、さまざまなナイトアトラクションが楽しめるので、ファミリーや友達同士での訪問にぴったりです。

交通アクセスと問い合わせ


お車の場合、首都圏からアクセスが良好で、相模湖東出口からのアクセスは約7分、公共交通機関を利用する場合もJR中央本線相模湖駅からのバスで簡単に行けます。また、料金や営業時間などの詳細事項は公式ウェブサイトで確認可能です。

ぜひ、この冬は神奈川県・相模原市の「さがみ湖イルミリオン」で、夢のような光の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: イルミネーション さがみ湖イルミ アドベンチャーリゾート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。