香りの祭典
2025-04-30 12:40:19

五感で楽しむ香りの祭典「HANKYU BEAUTY FRAGRANCE FESTIVAL 2025」

「HANKYU BEAUTY FRAGRANCE FESTIVAL 2025」



関西の香りファンに朗報です!大阪・阪急うめだ本店で、五感で楽しむ香りの祭典「HANKYU BEAUTY FRAGRANCE FESTIVAL 2025」が開催されます。期間は5月7日(水)から12日(月)までの6日間で、場所は9階の祝祭広場です。最終日は午後5時までの開催となっています。

このイベントでは、香りの魅力を多角的に楽しむため、初登場のブランドや先行販売商品など、最新のフレグランスを提供する16のショップが集結します。さらに、香りをテーマにしたスイーツや、スペシャルゲストによるトークショー、ライブパフォーマンスなど、多彩なプログラムが用意されています。

魅力的な出展ブランド



イベントに参加するブランドは、世界的に有名な「ブルガリ」をはじめ、ユニークなフレグランスを展開する「アトリエ マクリ」、香りの芸術を感じさせる「ジョー マローン ロンドン」、そして歴史的背景を持つ「ザ マーチャント オブ ヴェニス」など多岐にわたります。

特に注目すべきは、ブルガリがアジア太平洋地域で初発売する「オ パフメ」コレクション。さらに、限定サイズのオードトワレも用意されており、ファンにはたまりません。アトリエ マクリからは、関西初となる子の香水専門のコミュニケーションストアが登場し、独自の空間演出が楽しめます。

また、ジョー マローン ロンドンの「オレンジ マーマレード コロン」は、フレグランスフェスティバル会場限定で復刻販売され、見逃せないアイテムとなっています。

スペシャルイベントの数々



数多くのイベントが開催される中でも、特に注目したいのは香りにまつわるトークショーです。例えば、5月7日(水)には俳優・窪塚愛流さんが出演し、香りの楽しみ方やイベントの見どころを語ります。参加者は、彼の直筆サイン入りオリジナル写真が抽選で当たるチャンスもあります。

さらに、5月10日(土)には音楽家・文筆家の菊地成孔氏によるライブパフォーマンスとトークショーも行われ、彼の音楽と香りのコラボレーションを楽しむことができます。

香りのスイーツも満載



香りの祭典では、特別なスイーツも楽しむことが可能です。「セイイチロウ ニシゾノ」からは、香りをテーマにした一口サイズのフィナンシェや、香りが楽しめるソフトクリームが販売されます。これらのスイーツは、まるで香りと味が一体になったアートのようです。

フレグランスを通じた新しい体験



「HANKYU BEAUTY FRAGRANCE FESTIVAL 2025」は、香りを楽しむだけでなく、自分自身に合ったフレグランスを見つける良い機会でもあります。16のショップでは、多様なフレグランスが揃っており、あなたのお気に入りの香りを見つける手助けをしてくれるでしょう。

まとめ



香りのフェスティバルは、特設サイトや各フロアでもさまざまな企画が用意されています。特に2階では「アイアム」のポップアップイベントや「ゲラン」の体験イベントが行われ、毎日違った香りの提案が楽しめます。ぜひ、香りの旅に出かけて、自分だけの特別なフレグランスを見つけてください。詳細は特設サイトをご覧ください!


表示価格はすべて消費税を含んでいます。イベントは予告なく中止される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪急うめだ本店 香り フレグランス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。