スポーツと健康を考える!岡山大学の歯学講座に参加しよう
2025年7月16日(水)、岡山大学は津島キャンパスにて第4回スポーツ講座「スポーツ歯学」を開催します。この講座は、歯や口腔がスポーツにどのように影響を与えるのかを学ぶ貴重な機会です。開催場所は、岡山市北区の岡山大学津島キャンパス一般教育棟E棟1階E11教室です。
参加対象者と参加費
本講座は、どなたでも参加可能で、事前の申し込みは不要です。そして、参加費は無料。興味があれば、気軽に足を運んでみてください。
講師の紹介
講座の講師は、岡山大学病院の助教である兒玉直紀先生。彼は補綴歯科の専門知識を持ち、スポーツと歯科の関係性について、豊富な知見をもとに解説してくれます。
講座の内容
スポーツにおける歯や口腔の健康は、意外にも見落とされがちな部分ですが、実は非常に重要です。競技パフォーマンスに直接影響を及ぼすため、スポーツ選手にとっては欠かせない要素です。
講座では、まず歯と口腔の構造、機能について学んだ後、スポーツ時における影響や最新の研究成果についても紹介されます。特に、スポーツ選手が口腔内疾患にかかりやすい理由や、適切なケア方法についての情報が得られるでしょう。
また、普段の日常生活にどのように歯の健康を取り入れることができるか、アスリート以外の方も参考になる内容が盛りだくさんです。
趣味や健康への関心を深める
この講座に参加することで、歯の健康が自己管理においてどれほど重要かを再認識できる良いチャンスです。特に、運動やスポーツを日常的に行っている方は、この知識を獲得することによって、自身のパフォーマンスを向上させられる可能性があります。
講座の詳細とアクセス情報
- - 開催日時: 2025年7月16日(水)18:30~20:00
- - 開催場所: 岡山大学津島キャンパス 一般教育棟 E棟 1階 E11教室
- - 住所: 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号
アクセス方法については、岡山大学の公式サイトで詳しく案内されていますので、そちらもぜひご確認ください。
岡山大学アクセス情報
お問い合わせ先
何か不明点があれば、岡山大学教育推進機構スポーツ支援室までお問い合わせください。
- - TEL: 086-251-7181
- - E-mail: isec◎cc.okayama-u.ac.jp
(◎を@に置き換えて送信)
健康を維持するための知識を身につけたい方、スポーツを愛する全ての方にとって価値のある時間となることでしょう。ぜひ、この機会をお見逃しなく!