山内惠介の25年
2025-04-21 17:30:21

山内惠介、デビュー25年の軌跡と母への思いを語る特番

山内惠介、デビュー25年の軌跡と母への思いを語る特番



特別番組情報



4月23日(水)20:00より放送されるBS日テレの「歌謡プレミアム特別版」は、デビュー25周年を迎えた演歌界の貴公子、山内惠介を特集した内容になります。番組のタイトルは「山内惠介25年全史」。今年の彼の歩んできた道のりを深く振り返ります。

山内惠介のデビュー時代



山内は2001年にデビューし、「ぼくはエンカな高校生」というキャッチフレーズを持っていました。最初の楽曲「霧情」は、失恋した女性の悲しみを表現したものであり、デビュー当時の17歳という若さにしては、非常に大人びた内容です。今では「あの時選んだ曲が良かった」と振り返る山内ですが、当時はもっと明るい曲でデビューしたかったと明かします。

「お客様が来ても、手応えが感じられなかった」という彼の言葉は、当時の辛い思い出を物語っています。出発点であるカラオケ大会で優勝し、水森英夫にスカウトされ上京したものの、上京後の生活は容易ではありませんでした。

母との再会



上京時、山内は一人暮らしが初めてで、母が帰ってしまう時はしがみついて泣いてしまったと語ります。その様子に彼の母も涙を流していました。母が送った実家の黄色い扇風機は今も彼の手元にあり、強い母子の絆を象徴しています。

事務所での辛い経験もあり、山内は途中で移籍を選択します。その際、6年間の音信不通だった家族と再会することで、彼はさらに強い気持ちを持つことになります。祖母の葬儀で再会した家族との絆や、母の愛情は、彼の歌手としての心を支える大きな要素となりました。

ヒットの登場と紅白出場



デビューから13年後に初めてのヒット曲「恋の手本」が生まれ、2015年には夢の紅白歌合戦への初出場を果たします。この場面では、母に報告する際に言葉が詰まったという感動的なエピソードがあり、スタジオの雰囲気も感動で包まれました。以降、彼は10回の紅白出場を果たし、その中でも特に椎名林檎との共演は忘れられない思い出です。

地元福岡と交友録



特別番組では、故郷・福岡のグルメが紹介され、山内の愛する地元の味も紹介されます。また、村田英雄の楽曲や天童よしみとのエピソードなども語られ、彼の芸能界での交友録を振り返るひとときもあります。歌手活動において、ファンの声を大切にする姿勢が彼の心の支えとなっていることも印象的です。

まとめ



「歌謡プレミアム特別版」は、山内惠介がどのように歌手人生を歩んできたのか、母との絆と共に心温まるストーリーを描きます。25年間の軌跡を振り返りながら、彼の音楽と人生の深さを感じることができる特番です。

是非、4月23日の放送をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 紅白歌合戦 歌謡プレミアム 山内惠介

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。