DEKIGOTO登場!
2025-09-30 11:47:55

こどもたちの思い出をつなぐ「DEKIGOTO」登場!無料キャンペーン実施中

こどもたちの思い出をつなぐ「DEKIGOTO」が正式にリリース!



大阪市淀川区を拠点に活動する株式会社DEKIGOTOが、こどもたちの日常や成長を写真でつなぐ新たなシステム「DEKIGOTO」をリリースしました。このシステムは、保育園や幼稚園、認定こども園、習い事教室などの団体向けで、最大100名のこどもたちの写真を簡単に共有・販売できるのが特徴です。

3か月間無料キャンペーンの開始



このリリースを記念して、先着30団体に限り、DEKIGOTOを3か月間無料で利用できるキャンペーンが10月1日よりスタートしました。このチャンスを活用して、団体は手軽に写真共有を始めることが可能です。申し込みは2025年11月30日まで、定員に達し次第終了しますのでお早めに!

簡単・安心・低価格を実現



DEKIGOTOは、先生方が撮影したこどもたちの写真を、特別なアプリをダウンロードすることなく、一括で管理し、保護者に安全に共有するための仕組みです。初期費用はなんと0円!月額料金も、こども1人あたりわずか250円(税別)で導入が可能となっており、保護者が受け取る写真の販売価格も自由に設定できます。これにより、団体の運営費用のサポートにもつながります。

写真のプリントサービスもあり、L版は1枚あたり20円、ハーフ版は50円のプリント手数料が必要ですが、親しみやすい価格設定が魅力です。

業務負担軽減で保育・教育に集中



小規模な団体では、職員が少なく、写真の共有に十分な時間をかけられないことが多いですが、DEKIGOTOはその負担を軽減します。先生方はスマホで撮影した写真をシステムにアップロードするだけで、各クラスの保護者にすぐに日常の様子を共有できるようになります。これにより、先生方は保育・教育に専念し、より質の高いサービスを提供できるようになります。

安全性の確保



デジタル時代において、情報の盗用や漏洩は大きな懸念材料です。DEKIGOTOは、不正アクセスやデータ漏洩を防ぐ強固なセキュリティ対策を講じ、個人情報を厳重に保護しています。保護者は指示に従って、スマートフォンやPCを統じて簡単に写真を閲覧し、好きな写真を選んで決済が可能です。これにより、安心してご利用いただけます。

DEKIGOTO導入の背景と想い



今回のシステム開発には、こどもたちの思い出や日常をシェアしたいという強い想いが込められています。家庭における写真共有の頻度が少なくなる現状を踏まえ、「どんな団体でもこどもたちの成長を平等に体験できるように」との願いから、手軽に導入できるこの仕組みが誕生しました。乳幼児期の成長は著しく、家庭でのコミュニケーションを促進するために、先生方がこどもたちの日常をタイムリーに共有することが大切です。

実際の導入事例



すでにDEKIGOTOを導入した団体からは、越えられた業務のストレスや、保護者とのコミュニケーションが深まったとの声が寄せられています。保育園の園長からは「保護者への写真共有スピードが上がり、職員のストレスが減った」との感想が寄せられ、実際に運用することでその効果を実感していることが伺えます。

提供する情報の充実



さらに、DEKIGOTOのウェブサイトでは、保育に関する取り組みを紹介する対談連載も開始しました。第一弾として、こどもたちの夢と幸せが見える園の園長との対談も公開されており、保育に対する考え方をより深く知ることができます。

まとめ



DEKIGOTOは、安価かつ安心して利用できるサービスを通じて、保育士と保護者とのコミュニケーションの新しいカタチを提供することを目指しています。こどもたちの大切な日々の瞬間を、ぜひDEKIGOTOを通じて共有し、一緒に楽しんでいきませんか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪市 DEKIGOTO 写真共有

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。