くまもとハロウィン
2025-09-30 10:14:58

熊本の秋を彩る!「くまもとハロウィン2025」が楽しみな理由

熊本の街を彩る「くまもとハロウィン2025」の魅力



熊本市の中心部、くまもと街中広場で開催される「くまもとハロウィン2025」が、今年も10月25日(土)と26日(日)の2日間にわたって行われます。今年で7回目を迎えるこのイベントは、毎年多くの来場者を楽しませており、2025年は“Lucky7”をテーマに掲げています。

このハロウィンフェスティバルは、単に仮装を楽しむだけのイベントではなく、地域の収穫祭と地域貢献を融合させた“秋の収穫祭型フェス”として成長してきました。2019年にスタートして以来、コロナ禍でもオンライン開催を行い、昨年までの2年間では、毎年約10万人の来場者を記録。今や九州最大級のイベントから「西日本最大級」へと進化しています。

収穫体験と地域貢献



「くまもとハロウィン」では、地元の農産物を楽しむ収穫体験が行われ、参加者は収穫を通じて食の大切さを学ぶことができます。また、子どもやファミリー向けのまちなかクリーン大作戦もあり、地域美化活動に参加することで、地域への貢献を体感できます。

さらに、こども食堂やフードドライブ、子育て支援ブースなども設置され、さまざまな地域の課題解決に寄与する内容が盛りだくさんです。これにより、地域全体が一体となってこのイベントを楽しみ、育んでいることが伺えます。

多様なプログラム



「くまもとハロウィン2025」では、仮装コンテストも大きな目玉です。事前に選考された参加者が華やかな衣装でパフォーマンスを披露し、来場者との一体感が生まれます。また、仮装のど自慢大会も予定されており、熊本出身の演歌歌手・不知火鈴香がホストを務めるこの企画では、来場者が自由に参加しパフォーマンスを披露できます。

そして、秋の収穫祭コーナーでは、毎年好評の「くまハロ抽選会」が行われ、無料で参加できるこの抽選会からは、ここでしか手に入らない特産品やお菓子が当たるチャンスが待っています。子どもから大人まで楽しめるアトラクションも充実しており、たくさんのワクワクが詰まっています。

参加の詳細



「くまもとハロウィン2025」は、くまもと街中広場で展開され、地元の食や文化、地域貢献を楽しむ場として位置づけられています。主催はくまもとハロウィン実行委員会で、2025年の熊本花博ともコラボレーションを行います。

公式サイトでは最新情報や参加方法が発表されるため、ぜひチェックしてみてください。熊本の秋を象徴するこのイベントに、仮装して参加するもよし、食を楽しむもよし、地域貢献を体感するもよし。みんなが楽しめる「くまもとハロウィン2025」は、今年も見逃せません!

公式情報はこちらです:

最後に



「くまもとハロウィン2025」楽しみにしている皆さん、準備は整いましたか?この特別な日、自分自身の仮装で楽しむもよし、友達や家族と一緒に訪れるもよし、新たな体験を通じて熊本の魅力を感じて見ませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本 くまもとハロウィン ハロウィン祭り

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。