冬のeスポーツイベント
2025-11-14 14:36:35

子どもたちの未来を探る!冬のeスポーツ体験イベントが開催

冬の子どもたちのためのeスポーツ体験「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025冬」開催



2025年12月13日(土)・14日(日)の二日間、泉佐野オチアリーナにて、全国の小中学生を対象にした特別な職業体験イベント「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025冬」が開催されます。主催は泉佐野市、運営は南海電気鉄道株式会社やeスタジアム株式会社などが手掛けており、子どもたちが憧れの職業に触れる貴重な機会を提供します。

企画の背景


このイベントは、子どもたちが夢見るeスポーツやクリエイティブな仕事に直接触れることで、将来の職業観を広げる目的で企画されました。デジタルネイティブ世代として育っている子どもたちにとって、AIやメタバースはもはや日常の一部。彼らが憧れる「動画投稿者」や「ゲームクリエイター」など、“作る仕事”の魅力を体感する機会はまだ限られています。そのため、このイベントでは業界で活躍するゲストとの交流を通じて、実際にお仕事の内容に触れて学べる環境を整えています。

昨年から続くこの人気イベントは、参加者の皆様から好評を得ており、さらに多くの子どもたちに体験してもらうために「冬」季節の開催が決定しました。前回に続いて、Meta Osakaも参加し、インフルエンサーとの直接交流ができる特別企画も用意されています。

イベントの詳細


この冬の「eスポーツゲームクリエイターアカデミー」では、様々な体験プログラムが用意されています。参加費は無料で、事前申し込みが必要です。申し込みは、11月14日から受付が始まります。

イベント内容


1. eスポーツ体験ブース - プロのクリエイターが用意したミニゲームを通じて、eスポーツの魅力を学びながら楽しむことができます。このブースでは、どんなゲームにも“作り手”が存在することを実感し、実際にゲーム制作に触れることができます。

2. ゲームクリエイター体験ブース - 今回は、自分だけのキャラクターを制作する体験ができます。3Dデザインソフト「Blender」を使用し、キャラクターがゲームの中で動く瞬間を体験できる、創造性を育むプログラムです。イベント終了後には、参加者の作品を元に特別なゲーム内ワールドが公開される予定です。

3. インフルエンサーファンミーティング - 動画配信で人気のインフルエンサーたちとの交流の場。トークショーや質問コーナーを通じて、夢を持つきっかけとなる貴重な体験ができるチャンスです。

4. プロeスポーツチームとの交流 - 大阪のプチスポーツチーム「ENTER FORCE.36」と一緒に、大人気ゲームを体験したり、ドローンパイロット体験で遊んだり、豪華景品が当たる抽選会も行われる予定です。特に、親子で参加できるクッキングゲームも用意されており、家族皆で楽しめるコンテンツとなっています。

申し込み方法


本イベントへの参加は事前登録が必要です。詳細や申し込みフォームについては、公式サイトまたはお問合せフォームから確認できます。子どもたちの夢を育むこの特別な冬の体験、ぜひ親子で参加し、将来の可能性を広げてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: eスポーツ 泉佐野市 職業体験

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。