三井ガーデンの朝食リニューアル
2025-09-30 12:59:40

京都の三井ガーデンホテルで新しい朝食体験!和風デザートも登場

京都の三井ガーデンホテルで体験する新しい朝食



京都市下京区に位置する「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」では、2025年10月1日から新たに朝食メニューがリニューアルされることが発表されました。このリニューアルは、多くのお客様からの「もっと京都らしい朝食を楽しみたい」や「連泊でも楽しめるメニューがほしい」との声を反映したものです。

選べるメインディッシュ


新しい朝食では、メインディッシュに6種類の選択肢が用意されており、さらに豊富なハーフビュッフェも楽しめるスタイルに生まれ変わりました。選べるメインディッシュには、地元の新鮮な素材を活かした料理が揃っており、何度訪れても新鮮な気持ちで楽しめます。

  • - 真鯛の胡麻茶漬けと天婦羅: 新鮮な鯛を使ったお茶漬けは、天婦羅との相性も抜群です。天婦羅茶漬けとして二度楽しめる一皿です。
  • - サーモングリル: 濃厚なレモンバターソースで仕上げたサーモンに、パスタ風のバジル風味のクスクスが添えられています。
  • - 浄教寺Neoヌードル: 深みのある味わいが特徴のまぜそばスタイルの一品で、ビーガンにも対応しています。
  • - 焼き立てオムレツ: 季節のグリル野菜と共に提供され、オーダー毎に丁寧に焼かれるため、格別の味わいです。
  • - 浄教寺バーガー: 米粉のバンズを使用したビーガン・グルテンフリー対応のバーガーです。
  • - 明太トロ鯖: 自家製の鯖みりんと明太子で、贅沢な味わいを楽しめます。

LIVE OMUSUBI kitchen


新たに導入される「LIVE OMUSUBI kitchen」では、お客様の目の前で職人が御結びを握りたてで提供します。厳選された具材から、お好きなものを選んでカスタマイズできる楽しさがあります。日替わりで6種類の具材を用意し、その日の気分に合わせたお結びを楽しむことができます。

充実のハーフビュッフェ


ビュッフェでは、炊きたてのご飯や自家製パン、ヘルシーなサラダ、そしておばんざいなど、和洋の豊富な料理が楽しめます。また、デザートには宇治抹茶を使用したどら焼きやあんみつが登場し、自由にトッピングできるスタイルが選べます。

ミルクや果物、さらには多彩なトッピングが用意されているので、食べる楽しみも広がります。特に、削りたての鰹節を使った御結びは、伝統的な味わいが堪能できる一品です。

落ち着いた空間での食事


レストラン「僧伽小野 京都浄教寺」は、寺町通の静けさを感じることができる上質な空間で、四季折々の京食材を生かした料理を楽しむことができます。朝食だけでなく、ランチやディナーにも多彩な京料理が用意されており、大切な人との特別な時間を演出します。

朝食は宿泊客に限らず、どなたでもご利用いただけるため、旅の思い出に新しい体験を加える絶好の機会です。10月1日からは、他の三井ガーデンホテルでも同様のメニューがリニューアルされるので、全国の三井ガーデンホテルズでこの新たな朝食メニューを試してみてください。

ホテル概要


「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」は、京都観光に最適な立地にあり、大浴場なども完備されています。ゆったりとした客室で、京都の魅力を存分に体感できる滞在を提供しています。充実した朝食と共に、心安らぐひとときをお楽しみください。

  • - 所在地: 京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町620番
  • - アクセス: 阪急京都線「京都河原町」駅から徒歩1分
  • - 公式サイト: 三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺 で最新情報を確認してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: 朝食 三井ガーデンホテル 和風デザート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。