高槻で狂言イベント
2025-01-30 12:04:20

狂言の真髄を体験する「第32回茂山一族デラックス狂言会」高槻で開催

伝統的な芸を楽しむ「第32回 茂山一族デラックス狂言会」



令和7年5月24日(土)、高槻市の高槻城公園芸術文化劇場で、名門「茂山千五郎家」による狂言の祭典「第32回 茂山一族デラックス狂言会」が行われます。これまで400年以上の歴史を誇るこの一族は、日本の伝統芸能である狂言を伝承し続けています。本イベントでは、「落語と狂言」をテーマにした3作品が上演される見逃せない機会です。

落語と狂言の融合



今回の狂言会では、「平林」「死神」「骨皮」の3つの演目が上演されます。「平林」は、主人の使いとして下京に向かう太郎冠者と彼が道行く人々とのやりとりを描いた作品です。もう一つの人気演目「死神」では、死神に好意を寄せられた男の物語が展開され、観客を惹きつけます。そして、「骨皮」は、出家したばかりの者に対する滑稽な対応が描かれ、観客に笑いを提供します。

イベントの冒頭には、茂山千五郎氏と落語家の桂二乗氏による作品解説も予定されており、観客は狂言と落語の両方の視点から楽しむことができます。

プレイベントの魅力



本公演に先立ち、4月20日(日曜日)には「茂山一族デラックス狂言会プレイベント」が開催されます。このイベントでは、茂山あきら氏と茂山千之丞氏の親子が登場し、狂言の魅力や公演の見どころについて熱く語ります。このプレイベントは知識を深める良い機会となり、狂言ファンのみならず、初めて触れる方にも楽しめる内容となっています。

公演情報



第32回茂山一族デラックス狂言会概要


  • - 日時: 令和7年5月24日(土曜日)14時開演(13時15分開場)
  • - 会場: 高槻城公園芸術文化劇場北館中ホール
  • - 料金: 一般3500円(友の会3150円)、25歳以下1000円
  • - アクセス: 阪急「高槻市」駅から徒歩約8分、JR「高槻」駅から徒歩約13分

プレイベント概要


  • - 日時: 令和7年4月20日(日曜日)14時開演(13時30分開場)
  • - 会場: 高槻城公園芸術文化劇場南館サンユレックホール
  • - 料金: 一般・友の会ともに1000円

伝統文化を楽しむ



茂山千五郎家の狂言は、日本の伝統芸能を体験する素晴らしい機会です。高槻城公園という美しい場所で行われるこのイベントを通して、ぜひ日本文化の深い世界に触れてみてください。公演の詳細やチケット購入については、高槻城公園芸術文化劇場の公式サイトをチェックしてください。

お問合せ

高槻城公園芸術文化劇場
電話: 072‑671‑9999(10時から17時まで)
月曜日定休(祝日を除く)


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 高槻城公園 茂山千五郎家 狂言イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。