音楽の祭典、渋谷で開催決定!
2025年10月19日(日)、渋谷のLINE CUBEにて『TOKYO FM リスナー感謝祭 in 渋谷音楽祭2025』が開催されることが決まりました。このイベントは、リスナーへの感謝を表現するために2013年から行われており、今年も盛り沢山の内容でお届けします。特に注目なのが、第一部として開催されるライブイベント『TOKYO FM LIVE in 渋谷音楽祭』です。
豪華な出演陣とMC陣
イベントには、3組のアーティストが出演します。まず、AKASAKI。この18歳のシンガーソングライターは、「Bunny Girl」が1億回以上再生されている注目の存在です。続いて、こっちのけんと。彼は2024年にリリースした「はいよろこんで」がSNSで170億回以上再生され、TOKYO FMのパーソナリティも務めるマルチクリエイターとして知られています。そして最後に、超学生。この男性ボーカリストは、ハイトーンボイスと表現力豊かなパフォーマンスで多くのファンを魅了しています。
イベントのMCを務めるのは、TOKYO FMの番組『エンタメPalette!!』のパーソナリティ、Nakamuと安藤咲良。お二人がどのようにステージを盛り上げるのか、とても楽しみです。
チケット情報と販売スケジュール
チケットは全席指定で6,800円(税込)。販売は本日から開始されています。特設サイト(
こちらからアクセス)での詳細確認が可能で、チケットの先行販売は、7月16日(水)8時から8月3日まで行われます。受け付けは予定数量に達し次第、終了する場合がありますので、早めの購入をおすすめします。
その他の見どころ
今年のTOKYO FMリスナー感謝祭では、LINE CUBE SHIBUYAだけでではなく、渋谷区立北谷公園やShibuya Sakura Stageなど、複数の会場で様々なコンテンツが予定されています。さらに、詳しい内容は特設サイトやTOKYO FMの番組で随時発表されるとのことです。
出演アーティストのコメント
出演アーティストたちも、このイベントへの思いを語っています。
- - AKASAKIは「最近ライブでリスナーと繋がる感覚を掴んできたので、とても楽しみです」とコメント。
- - こっちのけんとは、「僕をレコメンドしてくれたということが本当に嬉しい」と喜びを語りました。
- - 超学生は、「今回は、初共演なので、ポップな一日を作りたい」と意気込みを示しています。
まとめ
音楽と共に多彩なコンテンツを楽しむことができる『TOKYO FM リスナー感謝祭 in 渋谷音楽祭2025』。豪華な出演者たちとともに、リスナーとアーティストが一体となる特別なイベントになること間違いなしです!公式サイトでの情報をチェックしつつ、わくわくする日を待ちましょう。